2025
05.15
05.15
京都・平等寺「6匹の猫」のお守りが「猫好きにはたまらない」と話題。「六猫」でなんて読む?
【あわせて読みたい】「今川焼き」か「回転焼き」か?思わぬ「正解」に大反響 東京・大阪・愛知でも全然違うご当地名称問題
京都・平等寺の猫のお守りがかわいいとXで話題です。
投稿したのは、コルメル🐱キャットデザイナーさん(@xCOLMELx)。
「京都の平等寺で可愛いお守りを買いました! 6匹の猫が描かれていて、六猫(むびょう)=無病のお守りだそうです。持ってるだけで猫が守ってくれそう。かわいすぎる!」とコメントし、猫のお守りの写真を公開しました。
表と裏で合わせて6匹の猫が刺繍されています。
このかわいいお守りには2.6万もの「いいね」がつき、「かわいい」「欲しいです!」「猫好きにはたまらないニャー」といった声が寄せられたほか、「私も持っています!」という人もいました。
このお守りは、京都の因幡堂 平等寺で取り扱っています。
コルメル🐱キャットデザイナーさんは、反響の大きさについて「見た目が可愛いという反応が圧倒的に多く、『六猫』と『無病』を掛けているのも他にないお守りなので、魅力的に感じる方が多かったのかなと思いました」とコメント。
また、「猫の通院バッグにこのお守りをつけているというリプライがあり、人間だけでなく愛猫のことも守ってくれそうだなと感じました。猫の通院時にはギュッと握りしめたいお守りですね」と語っています。
Source: HuffPost