2023
08.23

知ってる?掃除で、いつもより汚れが取れる裏技。シートに“あれ”を使えば、頑固なよごれとおさらば

国際ニュースまとめ

目次
-掃除したのに、全然汚れていない部分がある…
-気泡緩衝材を挟んでお掃除力UP
-これでもっときれいになる 

掃除したのに、全然汚れていない部分がある…

フローリングにワイパーをかけたあと、裏返してみると、汚れているのは端の部分だけ!中央はほとんど汚れていないことがあります。

フローリングワイパーのお掃除力を手軽に上げられる家事テクをご紹介します。

気泡緩衝材を挟んでお掃除力UP

使うものは気泡緩衝材です!

気泡緩衝材をフローリングワイパーと同じ大きさにカットしたものを用意してください。

気泡緩衝材の凹凸がある方を下にして、フローリングワイパーとシートの間に挟みます。

あとは普段通りにお掃除するだけです。

左が気泡緩衝材なし、右が気泡緩衝材ありです。

気泡緩衝材を挟むことで圧力がうまく分散し、フローリングシートをムラなく使えるようになりました。

これでもっときれいになる

「また使えるかも…」とついつい溜め込みがちな気泡緩衝材。ストックが増え過ぎてしまったら、ぜひ掃除に活用してみてください。

フローリングワイパーとシートの間に気泡緩衝材を挟むと、お掃除力がUPします。ぜひ試してみてください。

▼動画で見たいかたはコチラ!

※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

(Onnela転載記事:『フローリングワイパーの掃除力を上げる!捨てちゃうアレを使った技』より転載)

【関連記事】自転車パンクの修理はどこでするのがお得?修理にかかる値段や時間などを解説

…クリックして全文を読む

Source: HuffPost