2021
05.10

フィリピン:5億ドルのアパレル注文がフィリピンにシフト

国際ニュースまとめ

 
これは、「FTAとGSPを通じた輸出市場の開拓と成長」をテーマにしたバーチャルフォーラムの開会の挨拶で、フィリピン海外バイヤー協会(FOBAP)会長でフィリピン輸出協会の評議員であるRobert M. Young氏が発表したもの。

 
Young氏は、フィリピンにとって有利な展開がいくつかあり、同国のアパレル製品輸出を後押しすることになると述べた。

 
アパレル生産国であるアセアン地域での大きな動きとして、同地域の主要なアパレル生産拠点であるミャンマーの政治的緊張が挙げられる。

 
Young氏によると、ミャンマーでの軍事政権の崩壊により、バイヤーは調達先をフィリピンにシフトしており、国内の繊維・アパレル産業はパンデミックの悪影響から解放されている。

 
「アメリカを中心とした国際的なトップファッションブランドが、ベーシックなベビー用プレイウェア、男性用アスレチック・スポーツウェア、女性用ドレス、インティメート・アパレルなどを購入するためにフィリピンにシフトしており、今年の初期発注額は5億米ドルに達している。このことは、外国からの追加収入、多数の雇用と生活の向上につながり、さらには輸送、包装、食品などの関連産業にも雪だるま式に広がっていくことでしょう」と付け加えた。

 
Young氏によると、2019年の同国のアパレルの輸出額は10億米ドルに達したが、昨年の輸出額は9億ドルに減少したという。

 
また、もう一つの進展として、日本に工場を持つ企業の80%以上がサプライチェーンの多様化を始めていると述べた。

 
彼は最近の日経の調査を引用し、パンデミックやその他の混乱が、高度に合理化された生産プロセスがもたらすリスクを浮き彫りにしていると述べた。

 
アンケートの回答は、単一の市場への依存を抑制するものや、在庫を増やして自国の生産拠点への供給を増やすといった過去の慣習から脱却するものなど様々。このように、一部のバイヤーは調達戦略を多様化している。

 
また、2021年には、世界の貿易がこのパンデミックから立ち直り、急増する米国の商品需要の大部分を中国とアジアが満たすと予想されていることも紹介した。

 
アジアからの輸出は今年8.4%の伸びが見込まれており、商品貿易の需要を牽引するのは北米である。世界貿易機関(WTO)によると、米国の輸入は、昨年6.1%減少した後、11.4%増加すると見られている。

 
最後に、フィリピンとインドネシアがアセアン企業の新型コロナワクチンの推進を主導していると報じられていると述べた。Young氏は、このような動きは、これらの国とそのパートナーの市場の信頼性を向上させるのに役立つと述べている。

 
Young氏は、アパレル輸出業者がこれらの動きを利用して、パンデミックの影響による損失を挽回することに期待を示した。

 
また、移動制限により、原材料の不足やコストの上昇、キャンセル、さらには出血を抑えるために工場での権利整理が行われていることを指摘した。

 
これまで以上に、輸出業者は、あらゆる変化に対応できるよう、技術や市場調査に即座に投資する必要に迫られている。

 
しかし、アセアンやアジア地域では様々な自由貿易協定が結ばれているため、アセアンやアジア地域にいることは利点になる。これらのFTAは、アパレル企業がビジネスを再開し、成長させるのに役立つだろうと語った。

 
ソース:http://apparelresource.asia/news/item_4459.html

Source:DIGIMA NEWS
フィリピン:5億ドルのアパレル注文がフィリピンにシフト