10.11
新潟市・保育園のアスベスト飛散問題 安全確認が不十分のまま利用再開へ
新潟市の漆山東保育園(西蒲区漆山)で発がん性の高いアスベスト(石綿)が廊下で飛散した可能性がある不適正工事が起きた問題をめぐり、市は10月11日から保育園の利用を再開する方針を表明した。ところが安全確認が十分とは言い難い状況なのだ。(井部正之)
◆市は「迅速対応」強調も?
問題になっているのは、市建築保全課が7月に発注した同保育園の外壁やひさし裏(軒天)の劣化や破損箇所を補修する改修工事。同保育園は鉄筋コンクリート造地上1階建て、延べ床約662平方メートル。外壁などの表層にある仕上げ材「仕上塗材」に石綿の1つ、クリソタイル(白石綿)が使用されていたことが市の発注前調査で判明していた。
工事を2926万円(税込み)で受注した市内の山下技建(同市北区浦木)は、市の発注仕様に従って、現場の周囲と窓などをプラスチックシートで養生。ひさし裏の劣化・破損箇所をあらかじめ湿潤のうえ、集じん機能のある電動やすりで削り取る作業を9月26日、北西の角から時計回りに開始した。
28日正午前に園内の廊下に粉じんが飛散していることを職員が発見。施工業者に知らせた。同日午後に園職員が一度掃除していたが、改めて業者がぬれぞうきんで清掃し、作業を一時中止させた。市によれば、29日に元請けの責任者が市を訪れて報告した。
ところが市が石綿飛散の可能性を認識したのは10月5日に工事完了の報告書を精査してからという。
市建築保全課は「(園舎)内部に白い粉があるよ。清掃しましたと29日に簡単に説明があった。ただ清掃した場所や状況、石綿の有無など詳細なものまで(説明や資料が)なかったため、判断が難しかった」と釈明。市は「危ないということですぐ保育園関係の部署に連絡して検討。翌6日以降は園の使用を中止し、一時的に別の場所に変更した」と迅速に対応したことを強調する。
市は6日に「アスベストが含有された粉塵が飛散した可能性が判明しました」と記者発表。市によれば、同保育園には0歳から5歳以下の40人が在籍している。また6日、園舎内外の計6カ所(うち園舎内3カ所)で空気を測定した。
一方、認識が遅れたのは元請け業者の説明や報告が悪かったかのようにいうのだが、言い訳というほかない。
元請けの山下技建によれば、実際には事故当日の9月28日午後の早い段階には市の担当者に電話報告していた。市建築保全課に再確認したところ、園舎内における白い粉の飛散について電話報告があったことを認めた。