2022 07.23 上郭遺跡で5200年前の石刻蚕蛹を発見 山西省聞喜県 国際ニュースまとめ 【新華社太原7月18日】中国山西省考古研究院はこのほど、同省運城市聞喜県の上郭遺跡で今年6月に少なくとも5200年前の石刻の蚕蛹(さんよう、カイコのさなぎ)を発見したと明らかにした。≫続きを読む Source: AFPBB News もっと記事を見ていきませんか? 2500年前の妊娠貴族夫人の墓の詳細が明らかに 山西省 北魏時代の墓から木製の鎮墓俑と鎮墓獣を発見 山西省大同市 1500万年前の化石の宝庫「漳浦生物群」を発見 福建省 中国2カ所目の雲朶石洞窟を発見 広西チワン族自治区 幸福への願い描いた金代の壁画墓を発見 山西省盂県 明代の藩王・晋端王の陵園を発掘 山西省太原市 Tweet Share Hatena Pocket Post navigation 前の記事 次の記事 関連記事 日系企業と協業の住宅開発大手ナムロン投資、株主割当… 有本明弘さん死去 拉致被害者恵子さんの父―96歳、… 【そもそも解説】パナマに圧力強める米国 影響力はな… 「パナマ運河を取り戻す」は「米の国益を損う」 トラ… VRGロンドゥック投資、ドンナイ省で工業団地(第2… 有本明弘さん死去 96歳、拉致被害者恵子さんの父 タイ中部で日本人男性(57歳)がゴルフ帰りに事故死… 拉致被害者の有本恵子さんの父明弘さんが死去した。9… チユ Stellagrima*生誕祭~まもなく日本…