2022
07.04

バンコクで七夕飾りと言えば…

国際ニュースまとめ

タイ・バンコクで七夕飾りと言えば…

7日7日の七夕は、織姫と彦星が天の川で年に一度だけ会える日。この日に向けて短冊に願い事を書いて笹の葉に飾り付けるのは、風物詩ですね。

バンコクで七夕飾りがある場所といえば、昔からスクンビット通り33/1(フジスーパーがある通り)のパン屋さん「カスタードナカムラ」が有名です。SNSを見ると、2022年も沢山の人が願い事を書いた短冊を、笹の葉に飾り付けているようです。

今年はまだ「カスタードナカムラ」の七夕飾りを見に行けていないのですが、トンロー通りソイ10(エカマイ通りソイ5)にある「ドンキモール・トンロー」に行ってみると、ここでも七夕飾りがありました。

日本語やタイ語、中国語などで書かれた沢山の願い事の短冊。中には、多分タイ人の方が日本語で書いたような短冊も見られました。

「カスタードナカムラ」と「ドンキモール・トンロー」。どちらかに行くのではなく、せっかくなら両方行って、両方で願い事を書くのがいいかも。その時に短冊に書くのは、どちらも同じ願い事?それとも別の願い事?

 

▼関連記事
星に願いを!カスタードナカムラの七夕飾り

The post バンコクで七夕飾りと言えば… first appeared on タイランドハイパーリンクス:Thai Hyper.
Source: タイランドハイパーリンクス