2022 06.19 「アジアの給水塔」青蔵高原を守る 国際ニュースまとめ 【新華社ラサ6月19日】中国の青蔵高原は、大部分の地域が標高4千メートルを超え、南極と北極を除き、地球上で氷河が最も広範囲に分布していることから「アジアの給水塔」と呼ばれている。≫続きを読む Source: AFPBB News もっと記事を見ていきませんか? 秘境にそびえる雪山「雅拉香布」 チベット自治区 「世界の屋根の屋根」で実現した野菜栽培 チベット・ガリ地区 青海省の「火星村」、世界レベルの天文観測基地建設へ 約50年枯れていた青土湖に「青い波」が復活 甘粛省民勤県 「中国の雪郷」でロマンチックな夜景を満喫 黒竜江省 「パンダにばったり出合う村」 野生パンダと共生 中国・四川省 Tweet Share Hatena Pocket Post navigation 前の記事 次の記事 関連記事 「ジオアービトラージ」を活用して貯蓄を増やす…コー… 【じゃがいもは全部コレにして♡】旨すぎて100個い… 【冬に食べたいじゃがいも料理】無限ループ確定!家族… バンク・オブ・アメリカも「巨大バブル再来」に懸念表… タイの高速道路で事故 日本人死亡 ゼレンスキー氏、「安全の保証」譲れず レアアース引… ビンファスト、インドネシアでEV「VF 3」発売 … 日系企業と協業の住宅開発大手ナムロン投資、株主割当… 有本明弘さん死去 拉致被害者恵子さんの父―96歳、…