2022
05.18
05.18
戦火のウクライナ脱出 シリア青年、故郷の惨状重なる(写真8枚・地図)
◆内戦シリアからウクライナへ、そこで再び戦火が
「ウクライナを脱出しました。無事です」
2022年3月初め、シリア人青年、ロジ・モウサさん(23)からネットを通してメッセージが届いた。彼は昨年、働きながら大学進学を目指すためキーウ(キエフ)に渡った。シリア内戦から逃れ、新たな生活を始めたが、ロシア軍がウクライナに侵攻。キーウを脱出したロジさんに連絡をとり、話を聞いた。(玉本英子)
◆悲惨な戦争の現実
シリア北部で、私がロジさんに出会ったのは、2年半前のことだ。地元メディアの記者として最前線の現場に入り、カメラで内戦の姿を記録し続けていた。シリアに派遣された米軍装甲車の車列を撮影し終えた彼は私に言った。
「ひとつの戦争がたとえ終わっても、どこかでまた別の戦争が起きる。この国も世界も、ずっとその繰り返しなんだ」
シリアの内戦は10年を超えた。内戦が始まったのはロジさんが中学2年生のときだ。
日増しに激化する戦闘と困窮する市民生活。人生で一番楽しい青年期のほとんどを、戦争の中で過ごした。アサド政権の政府軍や、それを支援するロシア軍による空爆が各地で繰り返された。瓦礫に埋もれた遺体、血まみれの子どもたち。悲惨な戦争の現実だった。
ロジさんと家族はシリア北西アレッポでの生活を断念し、親の実家を頼って近郊のアフリンへ逃れた。ところが避難した先で、一家は再び戦火にさらされる。
2018年、隣国からトルコ軍が、「クルド人テロ組織排除」を名目にアフリンに侵攻。トルコ軍は、クルド勢力に敵対するシリア反体制派を後押しし、都市部や農村を次々と制圧していった。15万人が故郷を追われ、避難民となった。
次のページ: ◆大学めざしウクライナに渡ったが……… ↓
1
2