2022
05.13

在タイ中国大使館がLAZADA問題に言及「動画を容認できない」

国際ニュースまとめ

在タイ中国大使館(中华人民共和国驻泰王国大使馆)は、中国のアリババグループ傘下のオンラインショッピングプラットフォームLAZADAによる不適切広告について、2022年5月13日(金)に公式フェイスブックページで言及しています。


googletag.cmd.push(function() { googletag.display(‘div-gpt-ad-In_Article_Ads’); });

先日、LAZADAが宣伝に起用したインフレンサーが、王室や障害者を侮辱していると受け取られる動画をTikTokに投稿。LAZADA並びにインフルエンサーに批判が集中し、LAZADAの不買運動が行われるに至りました。LAZADAは、確認が不十分であったとして、謝罪声明を発表しました。

不適切広告が投稿されたことを受けて陸軍長官は、彼の指揮下にある全ての軍隊、部隊、組織に対してLAZADAのオンラインプラットフォームを通じて販売された製品を購入することを禁止する命令を発出し、軍隊は王室機関を守る義務があると強調しました。

プラユット首相も陸軍の姿勢に同調。当局は、この事件について法的措置を検討するよう命じました。

一連の動きを受けて在タイ中国大使館は、この事件に注目しており、動画の内容を容認できないという同じ見解を共有していると表明しました。

 

▼関連記事
インフルエンサーの不適切動画広告で不買運動に発展、Lazadaが謝罪声明

The post 在タイ中国大使館がLAZADA問題に言及「動画を容認できない」 first appeared on タイランドハイパーリンクス:Thai Hyper.
Source: タイランドハイパーリンクス