2022
04.04

「若者は耐えろ」でも「高齢者は死ね」でもない社会をつくる――コロナ禍と世代間の公平性

国際ニュースまとめ

コロナ禍での行動制限がわたしたちの生活から奪ったものの大きさは計り知れない(写真はイメージです)

 費用対効果の低かった「行動制限」

 「世代間の公平性」の問題を考える上で有益と思われる本を紹介しておきたい。ちょうどコロナ下の最初の年、2020年度にゼミ生たちとアメリカの法学者・サンスティーンの『恐怖の法則』という本を読んだ。この本はリスクに対する政策のあり方を論じたもので、ゼロリスクを志向する「予防原則」は必ず立ちゆかなくなるものなの…

Source: Foresight