02.17
【韓国】株価は急落、業績はショック…韓国ゲームの好シーズンは終わりなのか
ゲーム業界が危機の真ん中に立った。昨年アーニングショック水準の業績を記録した企業が多く、株価が急落する会社も相次いでいる。資本市場がゲーム会社を見る「ゲームの法則」が変わったという分析が出ている。
中央日報が15日に国内売り上げ上位のゲーム会社10社(ネクソン、ネットマーブル、NCソフト、クラフトン、カカオゲームズ、パールアビス、カムツス、ウィメイド、デヴシスターズ、ウェブゼン)の業績を分析したところ、昨年の売り上げは合計12兆7413億ウォンで前年の11兆6860億ウォンより9%増加した。カカオゲームズなど6社の売り上げが増えたためだ。営業利益は総額2兆8161億ウォンで1年間に19%減った。カカオゲームズ、ウィメイド、デヴシスターズの3社を除いた7社で営業利益が減少した。
ゲーム会社の株価下落幅はIT業界でもとりわけ大きかった。NCソフト、クラフトン、ウィメイドなどは株価が最高値より半減した状態だ。実際に売り上げ上位10社の時価総額は15日終値基準73兆5870億ウォンで昨年末の94兆3548億ウォンから22%減った。同じ期間に韓国総合株価指数(KOSPI)は10.1%下落した。期待を先に反映する証券市場の特性上、ゲーム業の未来に対する否定的な見通しがそれだけ多いという意味だ。
市場では、家ウサギ(既存ゲーム)が老いていくのに野ウサギ(新事業)をまだ捕まえられなかったためとみている。ひとまずゲームとビジネスモデルがいずれも老化している。新型コロナウイルスの余波で開発期間が長くなり、昨年のゲーム業界は新作不足に苦しめられた。毎年新作10作前後を出していた多作のネクソンさえ昨年は2作のリリースにとどまった。期待を集めた大作ゲーム『ブレイドアンドソウル2』(NCソフト)、『PUBG:NEW STATE』(クラフトン)などは低調な成績を出した。ここに確率型アイテムなどの部分有料化を掲げた大規模同時参加型RPG(MMORPG)に対する利用者の反発まで重なり収益性に警告灯がついた。
昨年下半期にゲーム会社の株価を押し上げた話題はブロックチェーンだった。ゲームをしながら稼げる「P2E」(Play to Earn)モデルを結合してメタバース(3次元仮想世界)を作るという構想だった。ウィメイドが代表的だ。独自に発行した仮想通貨「ウィミックス」をゲーム業界の基軸通貨にしようとすると、2020年末に3万8500ウォンだった株価は昨年11月19日には23万7000ウォンまで上がった。だが期待は疑問に変わった。ウィメイドがウィミックスを大量に売却した事実がわかってだ。
9日に公開した業績でウィメイドの年間売り上げは前年比344%増加の5610億ウォン、営業利益は3260億ウォンで黒字転換したが、売り上げのうち2255億ウォンがウィミックス売却で出た。ウィミックスのプラットホーム売り上げが36億ウォンにとどまった。株価は35.3%急落した。ウィミックス売却がプラットホーム活性化資金を調達するためだったとの会社の釈明にも投資家の不安は相変わらずだ。サムスン証券のオ・ドンファン研究員は「P2Eモデルが業績につながらない点などが確認され失望感が大きくなった状況」と説明した。
資本市場の投資のものさしがゲーム会社の核心であり基本競争力である開発力と知的財産権(IP)に回帰しているという観測も出ている。メタバース技術が完成されてもこれを満たすコンテンツ、すなわちゲームの競争力が重要だからだ。ネクソンの『アラド戦記モバイル』、カカオゲームズの『ウマ娘プリティーダービー』など大型新作が今年の成果を決める見通しだ。
最近の世界の大口投資家の動きもこうした分析に力を与える。マイクロソフトが82兆ウォンでアクティビジョンブリザードを買収し、サルマン皇太子率いるサウジアラビア政府系ファンドのPIFがそれぞれ1兆ウォン前後をネクソンとNCソフトに投資した。あるゲーム会社高位関係者は「マイクロソフトとPIFは良質な知的財産権があり開発力がしっかりした会社に投資したという共通点がある。結局はゲームそのものの競争力がメタバースのような新事業でも重要だという意味」と話した。
https://japanese.joins.com/JArticle/287843?servcode=300§code=320
Source:脱亜論
【韓国】株価は急落、業績はショック…韓国ゲームの好シーズンは終わりなのか