2021
09.26

9月26日は日タイ国交樹立の日

国際ニュースまとめ

9月26日は、日本とタイの国交が樹立した日。1887年(明治20年)9月26日に「日暹(にちせん)修好と通商に関する宣言」、いわゆる「日・タイ修好宣言」に署名が行われ、正式に外国関係が開始されたのです。署名は、タイ外務大臣テーワウォン親王一行が訪日し、東京で行われたのだとか。


googletag.cmd.push(function() { googletag.display(‘div-gpt-ad-In_Article_Ads’); });

当時のタイの国名はシャム。「日暹」の暹の一字は、シャムの漢字表記である「暹羅」を指しています。

なお、署名から遡ること約半年前、日本は1897年3月31日に稲垣満次郎を在シャム弁理公使として派遣し、バンコクに公使館が開設されました。

The post 9月26日は日タイ国交樹立の日 first appeared on タイランドハイパーリンクス:Thai Hyper.

Source:タイランドハイパーリンクス
9月26日は日タイ国交樹立の日