07.30
捨てたいライターにガスが残ってる…→こうすれば簡単にガス抜きできる!ゴミ清掃芸人の投稿に「なるほど」の声
【あわせて読みたい】洗濯用洗剤、中身入りで捨てるとこうなる。ゴミ清掃芸人が投稿、「回転板に挟まれると…」
「ゴミ清掃芸人」として知られるお笑いコンビ・マシンガンズの滝沢秀一さんが7月30日、自身のX(@takizawa0914)を更新し、ライターのガス抜きの方法について発信しました。
滝沢さんは、不要なライターのガスが残っている場合、「火がついた状態で吹き消して、そのままテープで止めればガスが抜ける」と説明。押し下げたレバーの部分を養生テープのようなもので固定している画像を投稿しました。
ガス抜きに関して、消費者庁は「周囲に火の気のないことを確認し、風通しのよい屋外で行いましょう」と注意喚起しています。
滝沢さんの投稿に対して、「なるほど、こうやればいいんですね」「参考になりました」「ちょうど捨てたいライターがあったのでありがたい!」などの反応が寄せられています。
【画像】ライターのガス抜きはこうやる。参考になる滝沢さんの投稿がこれだ
ライターの捨て方については、一般社団法人日本喫煙具協会も公式HPで以下のように説明しています。
<ディスポーザブルライターのガスの抜き方>
①操作レバーを押し下げる。着火した場合はすぐに吹き消す。
②輪ゴムや粘着力の強いテープで、操作レバーを押し下げたまま固定する。「シュー」という音が聞こえれば、ガスが抜けている合図。聞こえない場合は炎調整レバーをプラス方向いっぱいに動かす。
③風通しがよく、付近に火の気がない屋外に半日から1日放置する。
④確認のために着火操作をする。火がつかなければ、ガス抜き完了。
ガス抜きをする際は必ず、周囲に火の気のないことを確認し、風通しのよい屋外で行いましょう。ガスが残っているライターを捨てる場合は、この方法を参考にガス抜きを行ってみてはいかがでしょうか。
そして、ガス抜きしたライターは、住んでいる自治体のルールに従って正しく廃棄しましょう。
Source: HuffPost