2024
07.02

「すべての人に優しい」水戸市役所のトイレ案内図⇒その配慮に「全国的に広まってほしい」と反響

国際ニュースまとめ

【あわせて読みたい】トイレマナーを促すプレートに「真似したい」「全トイレに貼ってほしい!」。反響だけでなく議論も噴出

ユニバーサルデザインに配慮した水戸市役所のトイレ案内図の写真が6月24日、Xに投稿され、話題になっています。

【画像】「全国的に広まってほしい」…!水戸市役所の多目的トイレ

写真を投稿したのは、坂 大樹@片麻痺YouTuber社長(@hirohiroslope)さん。「これ声を大にして言いたいんですが、水戸市役所の多目的トイレ入口には『右まひ用』『左まひ用』の説明がついてます。全フロア左右麻痺に対応してるのが最善ではあるのだろうけど、スペースの関係で難しい場合、こういう配慮をしてくれるのは非常に助かる🚽」と紹介しています。

写真に写っているのはトイレの案内板で、フロアごとに「右まひ」「左まひ」対応の多目的トイレがあることが分かります。

この投稿は3.7万回以上「いいね!」され、大きな反響を呼びました。

片麻痺当事者として、脳出血とその後遺症に関する情報をYouTubeで発信している坂さん。今回のXの投稿について、自身のチャンネルでも動画を公開しています。

多目的トイレの案内板について、片麻痺に対応している旨を表示しているケースに遭遇したのは初めてだと話す坂さん。転倒のリスクを下げられるだけでなく、トイレットペーパーやウォシュレットの操作盤、手すりなどが健手側にあることが使いやすさにつながるとのこと。

水戸市役所の担当者によると、この案内板が導入されたのは2018年の建て替え時。「すべての人に優しい庁舎を目指す」というテーマのもと、ユニバーサルデザインの専門家のアドバイスによって左まひと右まひそれぞれに対応する多目的トイレを設置し、案内板に明示する流れになったそう。

投稿には「右まひ、左まひって初めて聞きました…」「これは素晴らしいですね!!」「初めてみたかも!」「全国的に広まってほしいです」という反応が寄せられました。

坂さんは、そうした反響に対して「コメントで『まひに左右の違いがあるのをはじめて知った』というのが結構ありました。もっと片まひの不便さを知ってもらいたいという気持ちと、同時にちょっとした工夫で日常生活が便利になるんだという事も改めて感じました」と話しています。 

…クリックして全文を読む

Source: HuffPost