2024
06.25

買い物をしたら⇒お買い上げテープで起こった“奇跡”の文字列に思わず「笑った」

国際ニュースまとめ

【あわせて読みたい】台湾にアレを持ち込んだら⇒約100万円の罰金!?空港の注意喚起の看板に「気をつけなきゃ…」

お買い上げテープに書かれた“奇跡”の文字列が話題を集めています。

投稿したのは、みくまりさん(@_39ML_)。バスの時刻表を作るサークル「すぱいしーてぃっしゅ(@SpicyTissue)」や、個人サークル「キュウリの血と肉」を運営しており、旅を記録した同人誌『徘徊通信』も発行しています。 

みくまりさんは、「阪急」というコメントとともにお買い上げテープの写真を投稿。“Thank you”と書かれたテープの“T”の部分がちょうど切れて、“hank you(=阪急)”になっています。「阪急」とは大阪・梅田を本店とする阪急百貨店の略称で、関西出身者には馴染みの深いデパートです。

【画像】これは笑っちゃう!お買い上げテープの“奇跡”の文字列

投稿には5.2万もの「いいね」がつき、「そこで切れるのは奇跡的な確率」「すごい!たまたまなのかな」「フフッてした」と反響が寄せられています。

また、関西出身か否かで意見が分かれるようで、「確かに阪急だ!」「阪急らしく丁寧(T無ぇ)やなぁ」という声がある一方で、「ローマ字読みすると『反響(はんきょう)』でしかない」というコメントも。

ハフポスト日本版は、みくまりさんに経緯を聞きました。

みくまりさんによると、「天台寺駄菓子」と呼ばれるかりんとうを購入した際に貼付されたテープとのこと。阪急百貨店ではなく、岩手県盛岡市のアンテナショップで購入したそうです。

投稿について「買ったときには気がつきませんでしたが、開封して食べ進めている間、ふと袋に目をやると“T”の部分が綺麗に切られて“hank you”となっている状態でテープが貼られているのを発見しました。以前より(Thank youからTを取ったら阪急になるな……)と考えていたため『阪急』を添えて投稿しました」と説明しました。

反響に対して、みくまりさんは「 Thank you 🥶」と感謝を述べています。 

…クリックして全文を読む

Source: HuffPost