2024
05.23

カオヤイへゴルフの旅(2024年版)

国際ニュースまとめ

Go Golfの川又です。今回はカオヤイへ。

こちらも約1年半ぶりになりました。カオヤイはバンコクから北方向、車で2時間ちょっとの場所にあり、バンコクよりも北で山があるのでちょっと涼しくて避暑地みたいな感じ。最近バンコクは本当に暑くてどうなるかと思ったのですが、今回は雨の影響もあってか毎日涼しく高原の気持ち良い風を感じながら快適ゴルフを楽しめました。

カオヤイは気合い入れればバンコクから日帰りゴルフも出来ちゃうのでちょこちょこ日帰りゴルフもしているのですが、今回はGo GolfヘビーユーザーのKさんと合宿スタイル。私は一人で取材プレーする事が多いので、お客様と一緒にしかも泊まりでゴルフをさせていただくのはかなり新鮮でした。Kさんは本当にゴルフが上手で勉強になりました。ありがとうございましたグ。

今回も全部は行く時間がなかったので、オススメできる4コースに絞って行ってきました。さぁ始まります。

 

ランチョ・チャーンヴィー

初日はランチョ・チャーンヴィー。

ここはゴルフ場だけではなくホテルやレストラン、アクティビティもあるリゾートホテル。ファシリティも綺麗で快適です。ちょっと値段抑えて宿泊&ゴルフならここ結構おすすめです。コスパいいと思います。

ボブマクファーランド設計なので簡単すぎず、うーんどうしよう、と特にグリーン周りで頭と技を使わないといけないシーンがちょこちょこ。ハードすぎではないですが中級者以上なら楽しめると思います。決してリゾートコースでリラックスしながら適当に打ってればいいや〜という感じではないのがイイ。油断大敵です。

楽しみにしていたのですが、練習場作ると2年前に言っていたのに、何も出来てませんでした。タイですねぇ。

お部屋では前回同様シャワーで暖かいお湯は出ないものの綺麗で快適。ただ今回は土砂降りでびしょびしょになってしまったのでぬるいシャワーではちょっと厳しかったです

 

トスカーナ

2日目はトスカーナ。

いいですよねぇ、ここは。カオヤイきたら絶対ここはプレーしてほしいコースです。
メンテもいいしレイアウトもやや痺れる系。お値段は比較的高めですがそれだけの価値があるコースでオススメ。

この素晴らしい景観、そしてちょっとハードなボブマクファーランドのレイアウト、割と真剣にプレーしないといけない感じが出てピリッとします。特にアップダウンとダイナミックに絡んでくる池やクリークが印象的。人によってはちょっとtoo much じゃない?と思ってしまう人もいるかも?上級者におすすめ。

新しい別荘、建物が増えている印象。そしてコース内も新しいグリーンを作っていたりと進化をしている感じでした。

プレー後はクラブハウスから歩いてすぐの場所にちょっとしたイタリアンなエリアがあってそこでランチが映えポイント。これぞインスタグラマブル。

イカ墨スパ、シーザーサラダ、生ハムメロン、ちょいとお高いですがどれも美味しかったです。

ホテルはお高めなので私は泊まった事ないですがシャレオツ感満載です。ピサの斜塔もホテルなんですよ。ゴルフ大好きカップルゴルフ旅だったら盛り上がりそうルンルン。

 

マウンテンクリーク

3日目はマウンテンクリーク。

泣く子も黙るマウンテンクリーク。セベの設計はガチで鬼です。それだけじゃない、ラフは深く、ちょいと曲げるとすぐ見つからない&出せないブッシュ。本当に、本当に辛い。普段80台で回る人でも100打つ可能性十分にあると思います。

そういうのが好きな人(いるのか?)にオススメです。

コースを何度も回って頭に叩き込むか、相当優秀なキャディがつかないとまずマネジメントするイメージが湧きません。ちなみに上の写真、クリークコースの1番のパー5ですが、ここパー取りに行くならドライバーで250-280の間に止めてそのあと2つの崖越え、もしくはティーショットをアイアンで190で止めてあと崖と障害物3回乗り。

このショートも鬼。木と木の間、超打ち上げのパー3。。。

下の写真は超ナイスショットでたと思ったらグリーン前にクリークと木。まじで木が邪魔。ちなみに超ナイスショットしないと左足下りのライからこれになりますからねニヒヒハハハ・・・。

ここは本当にドMか、本当ゴルフが上手な方でないと楽しいとは思わない・・・・かな・・・。練習して練習して練習して、自信をぶっ壊されにくるコースかな。

しかし、なぜ私はまた来てしまったのだろう・・・。最近調子良くて調子に乗ってたのをぶちのめされた感じです。

ただここは宿泊がビラタイプで広くて綺麗なのが嬉しい。大きな湯船はいつになってもお湯がたまらない、Wi-Fiは繋がらない、朝食はお粥が出てくるまで30分、これは2年前と同じでしたが広々としたお部屋、テラスでのそよ風を感じながらのコーヒー、青々とした景色を見ながらの仕事はとても気持ちが良かったです。

6,800ヤードくらいのティーからアベレージで70台で回れるようになったらまた来ようかな。(もう2度と来ないかもしれませんね。

こちらは27ホールありますが、コロナからクローズしているハイランドコースは2年前から相変わらずクローズしていたので、きっとこのままオープンしないんでしょうね・・・。冬は大量の韓国人来ているはずなのでオープンしていると思っていたのですが、空いてませんでした。ま、辛い思いするのは18ホールで十分ですよ。

 

オヤイカントリー

さぁ、4日目はカオヤイカントリー。

いやー、いいですよね、個人的には大好きなジャック設計の見事なコースです。こちらはかなり近い山々に囲まれて素晴らしい景観を楽しめるコース!!ぱっと見のコースの美しさはやはりジャックですよね。カオヤイに来たらプレーしてほしいコースです。

下の写真は子豚山。豚ちゃんが寝てる姿にそっくり。

個人的には赤土のバンカー好きなんですけど、硬すぎるから全部白い砂にリノベーションしますって1年半前に言ってたのに、1つか2つしか白くなってなかったです。さすがタイランド。

山、マウンド、バンカー、木々が織りなす見事な景色。フェアウェイもワイドでガンガン打っていけます。ただフェアウェイが硬すぎて結構後ろのティーからやったのですがそれでもセカンドが全然残らず、ちょっとなぁ・・・という感じ。

今回は敷地内にできた新しいホテルで宿泊。1番ホールの横にありますが、特にゴルフ場が綺麗に見えるわけでもないのが残念。どうせ作るならもうちょっと高さ出してベランダ作れば最高だったのに。なんかこう、もうちょっと頑張ればなぁというのがタイらしいですね

と、サクッとまとめてみました。

いやー、しかし疲れました。今回は出張前日のゴルフもなし、帰ってきて次の日のゴルフもなし!と純粋に4コースだけ行くはずだったのですが・・・。4日で4ラウンドのはずが、毎日18ホールじゃ足りない!とKさんのご要望で練習場にも行くわ毎日追加ラウンドだわで4日で6ラウンドになってしまい本当に合宿みたいになってしまった。

そのおかげか80切りを数回達成できたのでハッピー。と思ったら帰ってきた次の日バイクでこけて全治3週間の肉離れナウ。ダサッ。

さぁ5月後半、6月の視察出張は大丈夫か!?

Go Golf
2020年12月、日本人とタイのゴルフ業界の架け橋になりたいという思いからサービスを開始。入会金・年会費無料で格安ゴルフ予約、ゴルフ旅行手配、ゴルフ保険、ゴルフグッズ製作、販売、ゴルフニュース配信などをさせていただいております
タイのゴルフ場に詳しい日本語の話せるスタッフと共に「丁寧に、素早く、正確」をモットーにサービスさせていただいておりますのでお気軽にお問い合わせいただければ幸いでございます。

HP: https://gogolf.co.th/
返事が早くて好評のLine:@gogolf (https://lin.ee/JcPyDfC)
ゴルフ情報満載ブログ:https://ameblo.jp/gogolfthailand/
Facebook: https://www.facebook.com/gogolfthailand
Instagram: https://www.instagram.com/gogolfthai/
Twitter: https://twitter.com/gogolfthailand
Email:bookings@gogolf.co.th 

 

The post カオヤイへゴルフの旅(2024年版) first appeared on タイランドハイパーリンクス:Thai Hyper.
Source: タイランドハイパーリンクス