2024
02.09

バンコクのショッピングエリア「EM District」で春節を祝う!美味しい物を食べる!<PR>

国際ニュースまとめ

2024年の春節(中国の旧正月)は2月10日(土)

2024年の春節(中国の旧正月)は2月10日(日)。この日に合わせてバンコクのEM Districtでは、祝福イベントが開催中です。

すでに皆さんもご存知とは思いますが、BTSプロムポン駅前のエンポリアムとエムクォーティエ、そしてスカイウォークで繋がる最新のエムスフィアといった3つのショッピングモールを合わせたショッピングエリアがEM Districtと呼ばれています。

今回は春節の催しや飾りを堪能しようと、エムクォーティエとエムスフィアへ向かいました。

 

エムクォーティエで春節グルメ

エムクォーティエ地上階の中庭エリアでは2月11日(日)まで、中国にちなんだ美味しい料理のブースが並ぶ催しが開催中。中庭に一歩踏み入れれば、そこはほぼ中国です!お腹が空いていなくても、記念写真を撮りに訪れる価値があるかも。

20以上のブースが並ぶこの催しで、いくつか気になるお店をご紹介します。なお、ブースには店名が書かれていますがほとんどがタイ語表記。日本人の多くはタイ語が読めないので、店構えの特長で探してみてください。

ーー

まずは会場のセンターを陣取るのが、お茶を販売しているこちら。可愛くパックされたお茶やハーブのお茶が並び、急須や湯呑などもそろい、まるでここは中国茶のテーマパーク。

こちらはタイスキのお店。タイスキとは野菜やお肉など具材がたっぷりはいった鍋のことで、汁ありと汁なしが選べます。「鍋なのに汁なし?」と思う人もいるでしょうが、美味しいのでぜひお試しを!汁ありが80バーツで汁なしが100バーツです!

眼の前で調理してくれるので、これは見てるだけでも楽しいですね。

続いてネオン輝く豚足ご飯カオカームーのお店。タイでお馴染みの食堂料理ですが、たしかに中国がルーツという感じがします。

続いて甘いもの。ここでは甘いクリームをたっぷり付けていただくパンと豆乳と豆腐を販売。豆腐は醤油をかけて食べるのではなく、甘い生姜の汁などでいただくデザートですね。

 これは今で見たことがない料理ですが、なんでしょう?店頭の写真を見ているととても美味しそうなのですが、このときはまだ準備中で食べることができませんでした。どんな物なのかを確かめるためにエムクォーティエに戻りたい!

 

ベンジャシリ公演でも連日イベント開催中

エンポリアムとエムスフィアに挟まれたベンジャシリ公園。この日訪れたのは昼間だったので特に何も行われていませんでしたが、夜になると春節のイベントが開催されているのだとか。11日(日)まで。

 

エムスフィアのドラゴンと獅子舞

エムスフィアの1階で、巨大ドラゴン発見!一見の価値あり!

さらには屋外で獅子舞のショーも開催。

先述のようにエムクォーティエの屋外の美味しいものイベントは2月11日(日)までですが、エムスフィアの飾りや獅子舞は2月19日(月)までとなります。

今回の催しを逃したら、次の春節は1年後。 今度の週末はEM Districtへ!

The post バンコクのショッピングエリア「EM District」で春節を祝う!美味しい物を食べる!<PR> first appeared on タイランドハイパーリンクス:Thai Hyper.
Source: タイランドハイパーリンクス