2024
01.12

世代別、2024年に始めたいこと第1位は?トレンドは◯◯活だった。自己投資や働き方に関心も【ランキング】

国際ニュースまとめ

はじめたいことRANKING / 30代はじめたいことRANKING / 30代

合わせて読みたい>>中高生がなりたい職業の第1位は?YouTuberや歌手より人気なのはあの仕事【ランキング】

皆さんは2024年から始めたいことはありますか?すでに決まっているという方も、これから考えたいという方も、他の人の目標を知ることで新たな気づきを得るかもしれません。

アコムは日本全国の10代~60代を対象に調査し「はじめたいこと見つけよう!2024年 はじめたいことRANKING」を1月10日に発表しました

調査は電通マクロミルインサイトを通じて、全国の10代~60代の2000人に実施。10代~60代の各年代別に集計し、結果を発表しています。

年代別にみていきましょう。

10代 

5位 海外旅行

4位 運転免許

3位 ホワイトニング

2位 週休3日制度

1位 ポイ活

20代 

5位 トレーニング

4位 副業・複業

3位 ホワイトニング

2位 週休3日制度

1位 ポイ活

30代 

5位 ウォーキング・ランニング

4位 ホワイトニング

3位 週休3日制度

2位 副業・複業

1位 ポイ活

40代 

5位 FIRE

4位 規格外商品購入(野菜、未利用魚など)

3位 副業・複業

2位 週休3日制度

1位 ポイ活

50代 

5位 海外旅行

4位 規格外商品購入(野菜、未利用魚など)

3位 週休3日制度

2位 ウォーキング・ランニング

1位 ポイ活

60代 

5位 ローリングストック

4位 海外旅行

3位 ポイ活

2位 規格外商品購入(野菜、未利用魚など)

1位 ウォーキング・ランニング

年代ごとの特徴は?

各年代ごとの特徴も調査結果から読み取れます。

10代の結果からは、自らの可能性を広げる活動に対して高い関心を持っていることが分かりました。「運転免許取得」や「海外旅行」など、行動範囲を広げるような活動に取り組みたい人が多くいます。また、「ホワイトニング」のような美容にも関心があることがわかりました。

20代の結果からは、働き方への関心と、自らをより良く見せるための活動を怠らない様子が読み取れます。「副業・複業」「週休3日制度」など新たな勤務形態への意識が高く、「ホワイトニング」や「トレーニング」など、美容・健康に対しても高い関心を持っています。

30代の結果からは、20代と同様、働き方や美容・健康への関心の高さがうかがえました。「副業・複業」「週休3日制度」がポイ活につづく上位2位・3位を占めており、20代よりも一層働き方への関心を高く持っています。「ホワイトニング」や「ウォーキング・ランニング」もランクインし、美容・健康に気遣う様子がわかります。

40代の結果からは、どう働き、どう稼ぐか、どのように生活するかに意識を向けていることがわかりました。「FIRE」が5位にランクインし、お金・働き方とどう向き合うかについて考えを深めているようです。

50代の結果からは、余暇と健康に重きを置いている様子がうかがえます。30代・40代ではランク外の「海外旅行」が上位にランクインしています。また、「ウォーキング・ランニング」も2位となっており、健康への関心の高まりが見受けられます。

60代の結果からは、ほかの年代と比較して、防災に対する意識が最も高いことがわかりました。「ローリングストック」が5位にランクインし、万が一の備えを用意したいと思っている人が多いようです。また、「ウォーキング・ランニング」が1位となっており、50代と同様、健康への高い関心がうかがえます。

…クリックして全文を読む

Source: HuffPost