01.09
在日外国人による地震被災地への募金活動広がる。「私たちも少しでも力に」と街頭募金【能登半島地震】
【あわせて読みたい】避難所に日本語に不慣れな外国人がいたら…便利な多言語ツール4つ
能登半島地震の被災地に対し、国内外から支援の輪が広がっている。
そんな中、「私たちも少しでも力になりたい」と、日本で暮らす外国人のコミュニティーが募金を募っている。
在日ミャンマー人や在日香港人、イスラム教のモスクがそれぞれ、コミュニティ内で募金を集め、石川県や現地で支援活動を行う団体に送った。
「今度は私たちが役に立ちたい」ミャンマー人グループの支援への思い
東京・JR高田馬場駅前では1月7日、日本で暮らすミャンマー人が能登半島地震被災地のための街頭募金活動を行った。
寒空の下で30人弱が募金を呼びかけ、集まった20万831円は日本赤十字社石川県支部に送られた。
高田馬場駅周辺はミャンマー料理店が多く集まり「リトル・ヤンゴン」とも呼ばれている。ミャンマー人が多く集まる場所でもあることから、寄付の呼びかけは日本語とミャンマー語でなされた。
ミャンマーでは2021年2月に発生した軍事クーデターや紛争などによって苦しんでいる人たちがいる。同駅前では母国に残る人たちのための募金活動が行われている。能登半島地震を受け、同じメンバーが被災地に義援金を届けるために集まり、街頭に立った。
街頭募金に参加したゾウミントンさん(40)は「在日ミャンマー人も少しでも被災地の力になりたい」とし、こう話した。
「ミャンマーでクーデターが起こってから、毎週のように街頭募金活動をしてきた中で、これまで日本の人たちにたくさんの支援をしてもらいました。今度は私たちが支援を届けたいという思いです」
日本で生まれ、ミャンマーと日本を行き来して両国で育ったミャンマー国籍の中学生(13)は「ミャンマー支援の募金活動では日本の人たちにお世話になっています。今度は私たちが役に立ちたい。1日も早く復興してほしいです」と語った。
ミャンマー料理レストランの売り上げを寄付
ミャンマー人が運営するレストランも、被災地支援の取り組みを行った。
東京都荒川区にあるミャンマー料理レストラン「Spring Revolution Restaurant」では、1月6日のランチの売り上げ全額と募金の合計7万2000円を「石川県令和6年能登半島地震災害義援金」に送った。
このレストランは、軍事クーデター後に現地のミャンマー人支援のためにオープンした店で、普段から利益をミャンマーの紛争で苦しむ人たちに送っている。
イスラム教モスクでも各国の人たちが募金
日本香港人協会が呼びかけ5000万円集まる
「日本能登地震募款」の活動が始まって1週間以内に、寄付総額が5000万円を超えました!
1月8日正午21:45(日本時間)時点で、「能登半島地震募金」は次の通りです:
香港ドル:2,333,973、日本円に換算すると42,016,897円
日本円:8,029,976
合計:50,046,873円 pic.twitter.com/BYUS0hkkTQ— 日本香港人協会 (@jphkerasso) January 8, 2024
日本で暮らす香港出身者らがつくる一般社団法人「日本香港人協会」は、地震発生翌日から募金を募り始め、9日までに5000万円を超えた。
集まった募金は被災地で緊急支援活動をするNPO法人「AAR Japan(難民を助ける会)」に送られる。
募金は日本香港人協会が呼びかけ、香港在住の香港の人々ら5000人から集まった。
同協会は募金呼びかけの理由をこう説明している。
今後も引き続き募集を継続する。
【香港からの寄付についての詳細の記事はこちらから】「日本加油!」香港人から能登半島地震支援に5000万円超える寄付
Source: HuffPost