2023
12.31

21世紀を読み解くには「長い16世紀」を知るべきである

国際ニュースまとめ

 

 21世紀は17世紀から始まった近代化の延長線上にはないし、13世紀から始まった資本主義も従来とは全く異なりナオミ・クラインのいう「ショック・ドクトリン」(惨事便乗型資本主義)と化している。9・11やロシア・ウクライナ戦争、イスラエル・ハマス戦争など海の国であるアメリカのパワーが低下してきたため、陸の国が反撃に転じた。経済面でも日本をはじめとして超低金利時代が到来し、5000年の金利の歴史上、日本の1.0%割れの国債利回りは最低記録を更新中である。…

Source: Foresight