2023
12.18

ホンダ e:N1:日系自動車メーカーで初めてタイでEV生産

国際ニュースまとめ

© NNT

ホンダはタイ中部プラチンブリ県のロジャナ工業団地にある工場からe:N1モデルを展開し、タイで電気自動車(EV)を生産する初の日本の自動車メーカーとなりました。2023年12月17日にタイ国営メディアNNTが伝えています。

電気SUVであるe:N1の生産は、タイの自動車産業に対するホンダの自信を反映しており、現地部品の使用と雇用を通じて同産業の成長に貢献することが期待されています。 ホンダ e:N1 の市場投入の詳細は、2024年の第1四半期に発表される予定です。

ホンダは、タイの自動車購入者向けの選択肢の多様化に重点を置き、従来の内燃機関車やe:HEVハイブリッドシステムと並行してe:N1を提供します。 ホンダはまた、世界で最低200万台のバッテリー式電気自動車(BEV)を生産するという2030年の目標の達成にも取り組んでいます。

e:N1は、ホンダのプレミアムスポーツSUVであるHR-Vと比較されていますが、エンジンは搭載されていません。 新しい電気自動車の価格は、政府の補助金が適用される前では150万バーツ以上になると予想されています。

 

The post ホンダ e:N1:日系自動車メーカーで初めてタイでEV生産 first appeared on タイランドハイパーリンクス:Thai Hyper.
Source: タイランドハイパーリンクス