2023
08.01

タイのモチ米を蒸す竹籠を帽子と間違えた外国人旅行者、タイ語の聞き間違え?

国際ニュースまとめ

タイの街角で、モチ米を蒸す竹籠を見たことがある人はいるでしょうか。上の写真が実際に竹籠を使ってモチ米を蒸している様子ですが、この竹籠を変わった使い方をした外国人旅行者が話題です。

モチ米を蒸す竹籠を変わった使い方をする外国人旅行者の写真をFacebookグループ「ข่าวสาร – คนไทรน้อย_นนทบุรี」に投稿したのが、バンコク出身で飲食業を営むスラットさん。

その写真は以下でご覧ください。

https://www.facebook.com/groups/347417363894642/posts/722056706430704

外国人旅行者は、モチ米を蒸す竹籠を帽子と間違って頭に被り、街を観光。スラットさんによると、外国人旅行者が街のお店でモチ米を蒸す竹籠を指差して『これは何ですか?』と訪ねました。売り子さんは「これはフアット(หวด、もち米を蒸す竹籠の意味)です」答えましたが、彼らは「フアッド」を「ハット(Hat、帽子の意味)」と聞き間違えてしまった可能性があるとのこと。

モチ米を蒸す竹籠を帽子として被るのが流行るかも?

The post タイのモチ米を蒸す竹籠を帽子と間違えた外国人旅行者、タイ語の聞き間違え? first appeared on タイランドハイパーリンクス:Thai Hyper.
Source: タイランドハイパーリンクス