2023
07.06

知ってる?水筒に「絶対に入れてはいけない」意外なもの。ある注意喚起に驚きの声続出

国際ニュースまとめ

こちらも読みたい>>知ってる?洗濯物を早く乾かす4つの裏ワザ。梅雨シーズン、部屋干しにぴったりな場所とは

蒸し暑い日が続き、水筒を持ち歩く機会が増えた人も多いのではないでしょうか。

調理用品を企画・販売している和平フレイズがTwitterで「水筒に入れてはいけないもの」に関して注意喚起を促しています。

水筒に入れるのがNGなのは?

まず挙げられたのは、ドライアイスと炭酸飲料。内圧が上がりキャップが突然飛んでしまう可能性があるそうです。

牛乳、カフェオレなどの乳飲料やジュースも、腐敗や変質が原因でガスが発生する恐れがあり、内圧が上がりキャップが突然飛んでしまうため、NGリストに入っています。

さらに、みそ汁やスープ等などは塩分によるサビの発生原因となり、葉入りのお茶や果肉を含む飲料も隙間に詰まって漏れの原因となるため、注意が必要だといいます。

また、日本酒やウイスキー、焼酎などアルコール類も、乳製品と同じく発酵して内圧が上がるため、非常に危険とのことです。

炭酸飲料を持ち運びたい場合は、ペットボトルクーラーがおすすめとのこと。キンキンに冷やしたペットボトルごと保冷するので、炭酸が抜ける心配がなくなります。

さらに、スープジャーと水筒の兼用も一つのアイデアとして紹介されてます。

和平フレイズでは、では、公式サイトでも同様の注意を呼びかけています。

この投稿に対し、「初めて知りました」「茶葉入りいれてました」と驚きの声が寄せられています。

また、「スポーツドリンクは入れても大丈夫?」というコメントも多く寄せられました。これに対し、使用後はその日のうちにお手入れする必要がある、と回答しました。これにより、カビの発生やスポーツ飲料に含まれる塩分による腐敗を防ぐことができるそうです。

安全な水筒の利用を心掛け、快適に夏を乗り切りたいですね。

…クリックして全文を読む

Source: HuffPost