2021
07.13

熱波のバンクーバー、浜辺でムール貝が焼き上がる

国際ニュースまとめ

<海岸の岩は50℃に達し、天然のバーベキュー場となった> 記録的な熱波に見舞われたカナダのブリティッシュ・コロンビア州(以下「B.C.州」)で、またしても異常な現象が報告された。6月末から7月初めにかけての高気温で海水の温度が上昇し、浜辺の貝が半ば加熱調理されたような状態となって大量に死んでいたことがわかった。 この問題を調査しているブリティッシュ・コロンビア大学のクリス・ハーレー海洋生態学教授は、バンクーバーが位置するセイリッシュ海沿岸において、6月末だけで10億匹以上の浜辺の生物が死んだ可能性があるとみている。 ムール貝のほか、フジツボやヤドカリ、ヒトデなどに被害が及んでいる。海岸の北側の領域では大量のフジツボを中心とした死亡例が報告されており、反対に米国境に近い南側の沿岸では、アサリを中心に熱波と高温で干からびた例が顕著だ。 カナダのナショナル・オブザーバー誌は「B.C.の熱波で10億の磯の生物が焼け死んだ模様」と報じた。米ワシントン・ポスト紙もこの問題について、「北西部とカナダ襲う過酷な熱波で無数の貝類が生きたまま料理される」と報じている。 B.C.州ではヒートドーム現象による被害が深刻で、同国の観測史上最高となる49.5℃の気温を記録したほか、一時は170件を超える森林火災が同時進行し、山間部のある町では9割が焼失する事態となった。 干潮で取り残され、高温に耐えられず 磯部で自然に調理された状態となったムール貝だが、残念ながら多くは腐敗が進行しており、とても食べられる状態ではないようだ。教授はナショナル・オブザーバー誌に対し、発見時はこれらの貝類などが「加熱されて死亡」しており、「その熱気と悪臭は衝撃的だった」と振り返る。 セイリッシュ海沿岸の気候はふだんならば穏やかだが、6月末には熱波の影響で気温が40℃ほどにまで上昇した。現在は沿岸の複数のビーチで、死んだ貝類などによる腐敗臭が充満しているという。もしも貝類が海中に留まることができていたなら、高気温と直射日光の影響は緩和されただろう。しかし、一部は浜辺に取り残されてしまい、こうした海洋生物のあいだで被害が広がった。 不運にも熱波が最も深刻だった日には、干潮で潮が引くタイミングと気温上昇の時間帯が重なった。ヒトデやムール貝などが砂利の目立つ浜辺や磯の岩場などに取り残され、およそ6時間にわたり高温にさらされたことになる。こうした貝類は透明感を失い、まるで火を通したかのように白変した状態となった。 今回の熱波が去ったあとも、生態系へのダメージは数年単位で尾を引く可能性がある。10億匹以上という大量の海洋生物がわずか数週間で失われたことになるが、個体数はすぐに回復するわけではない。ハーレー教授は、ムール貝やフジツボなどは比較的成長が早いものの、それでも回復に2〜3年を要すると見積もる。 ===== 水産業に致命傷 水産業への影響も深刻だ。沿岸には貝類の漁で生計を立てている小さな村が点在するが、収穫量は目立って減少している。すでに数年前の熱波によってムール貝が壊滅的な被害を受けており、数年かけて回復に向かう途上であった。 本来ならばムール貝は、ある程度の水温の変化に対応することが可能だ。その生息域は水深数十メートルほどまでの海底であり、水深が深ければ地上の高温の影響はかなり和らぐ。また、潮の満ち引きによって海面上に顔を出す「潮間帯」に棲む個体も、貝殻のなかに水を含むことで干からびないように対応できるしくみだ。 しかし今回の熱波は、さすがにムール貝の対応能力を超えてしまったようだ。研究者たちが現地で測定したところ、熱された岩場の表面温度は最大で50℃に達していた。貝からは水分が失われ、磯部全体が天然の調理場と化した。 被害はカキの養殖業者にも及ぶ。B.C.州の貝類養殖組合の幹部はワシントン・ポスト紙に対し、歴史的な高温による窮状を打ち明けている。通常、カキの生育には2〜3年を要する。そのため、仮に今回の熱波で8割のカキが失われたとすると、おそらく今後2〜3年は商売として成立しないだろう、と組合は悲観的だ。地元のあるカキ養殖業者は同紙に対し、「100年に1度」という触れ込みの熱波が次々とやってくるため、本当に疲弊している、とこぼす。 ヒトデ版のパンデミックも懸念 熱波により水温が上昇したことで、ウイルス性の病気の拡大が懸念されている。ブリティッシュ・コロンビア大学のハーレー教授は、水温の上昇に伴ってまん延がはじまったヒトデのウイルス被害を注視している。セイリッシュ海沿岸には、絶滅が危惧されているニチリンヒトデが棲息する。放射状に広がる多数の「腕」を持ち、その全長は最大で1メートルほどにも及ぶめずらしいヒトデだ。 連日の猛暑に伴い、このニチリンヒトデを含むヒトデたちに白い病変がみられるようになった。消耗性疾患と呼ばれるウイルス性の病気にかかっている兆候だ。この疾患は腕の硬化と皮膚上の白い斑点からはじまり、わずか数日のうちに水気が失われて腕が崩れ落ち、体が分解されて死に至る。大量死を招くヒトデのパンデミックとして近年問題になっているが、水温の上昇で加速することが研究によりわかっていることから、今後の流行が懸念される。 地元環境団体の幹部はナショナル・オブザーバー誌に対し、「緩やかな非常事態が長きにわたり続いているのです」と語り、悪化の一途をたどる気候変動への懸念をあらわにしている。温暖化の影響は世界各地に波及しており、放置すればいずれ日本でも深刻な被害を招くのかもしれない。 ===== One billion seashore animals cooked to death in B.C. heat wave Extreme heat cooks mussels to death in B.C. ‘Records can be broken by several degrees’ – What’s behind the record shattering heat waves?

Source:Newsweek
熱波のバンクーバー、浜辺でムール貝が焼き上がる