2023
04.27

ゴールデンウィーク、序盤と後半は天気が崩れる見込み。気温が高めの日が多く、熱中症に注意

国際ニュースまとめ

ゴールデンウィークの天気ゴールデンウィークの天気

2023/04/27 11:09 ウェザーニュース

 明後日29日(土)からゴールデンウィークが始まります。最新の予報では序盤と後半に曇りや雨の所が多くなる見込みです。

関東以西では最高気温が25℃を超える日も

 GW初日の29日(土)・昭和の日は、西日本を中心に天気が崩れ、雨の強まる可能性があります。30日(日)は東日本、北日本に雨の範囲が移って、風の強まる所がある予想です。

5月に入って1日(月)になると天気が回復し、2日(火)にかけては晴れる所が多くなります。ただ、北日本の上空を寒気が通過する影響で、大気の状態が不安定になり、天気が急変する可能性があるため、油断ができません。

3日(水)・憲法記念日以降は西から気圧の谷が接近するとみられ、ゴールデンウィーク終盤にかけては天気のすっきりしない所が多い予想です。雨のタイミングや範囲に関しては不確実性が高くなっていますので、できるだけ最新の情報をご確認ください。

気温は平年並みか高めの日が多く、西日本や東日本では最高気温が25℃を超える夏日の日がある見込みです。屋外で長時間活動する機会が多い時期ですので、特に晴れて気温の上がる日は熱中症の対策が必要になります。

【関連記事】

2023年、花粉症の対策費用トップは山梨県 全国平均で花粉症デビュー率が増加

北日本は西寄りの強風に注意 北海道では瞬間的に30m/s超を観測

関東から西日本で肌寒い朝 昼間は日差しが暖かい

今日4月27日(木)の天気予報 各地で日差し届く 昼間は気温上昇

週間天気 ゴールデンウィーク序盤は強い雨風に注意 気温は高め

…クリックして全文を読む

Source: HuffPost