2023
04.21

スーダンからのタイ人避難計画、タイ外務省

国際ニュースまとめ

スーダンからのタイ人避難計画に取り組むタイ外務省

©タイ王国外務省領事局

アフリカ北東部スーダンでは2023年4月15日より、国軍とその傘下にある準軍事組織「即応支援部隊(RSF)」が激しく衝突。現在、戦闘は首都ハルツームを中心にスーダン全土に拡大しています。

国連保健機関によると、過去5日間で300人近くが死亡し、数千人が安全を求めてハルツームから避難。スーダン医師組合によると、ハルツームと近隣の州の約70%の病院が戦闘のため、サービスを停止しています。

この事態を受けてタイ外務省は4月20日午後、スーダンに住むタイ人の避難計画について、陸軍と空軍の代表、およびエジプト・カイロのタイ大使館の職員と会合を開きました。

現在スーダンには約300人のタイ人が在住。そのうち約200人はアフリカ国際大学やハルツームで学ぶタイ人イスラム教徒の学生で、約100人は現地で働いたりスーダン人男性と結婚した女性です。

タイ外務省は、カイロのタイ大使館が、スーダンにいるタイ人に送る救援物資を手配するための初期特別予算を承認。カイロのタイ大使館職員は、スーダンのタイ人コミュニティーの代表や学生たちと緊密に連絡を取り合っているとのこと。

タイ外務省は、スーダンに家族がいるタイ人のために、緊急電話を開設しました。
09-6352-0513
09-6165-7120
09-6352-9015
また、カイロのタイ大使館(+201019601243)に電話するか、電子メール(consular.cai@mfa.go.th)で問い合わせることもできます。

 

The post スーダンからのタイ人避難計画、タイ外務省 first appeared on タイランドハイパーリンクス:Thai Hyper.
Source: タイランドハイパーリンクス