03.29
<シリア北西部>震災と内戦に苦しむアフリンのクルド住民 (写真6枚・地図)
◆アフリン移住の市民記者「自分たちには他に行き場がない」
トルコ軍侵攻後にアフリンに移住したダマスカス出身の市民記者に、ネット電話で話を聞いた。
「元のクルド人が出て行ったところに、アラブ人の反体制派が入ってきたのは事実だ。ここを統治する武装組織に批判的なことを言えば、私たちは捕まる。クルド人に対し、申し訳ない気持ちもある。でもアサド政権に家族を殺された自分たちには他に行き場がない」と苦渋をにじませた。
彼は他の町へ避難したクルド人の家主にお金を払って住んでいると話す。だが勝手に家屋を奪った例がいくつもある。
ジンディレスには地震後、複数の機関が支援に入った。おもに国内避難民を支援してきた地元NGOや、トルコを拠点とする団体を通じてだ。だが内戦下のシリアでは、支援活動にも政治が影響する。クルド系団体であっても、アフリンの反体制派とは敵対関係にないイラク・クルド自治区のバルザニ慈善財団(BCF)は入域が認められ、アフリンの被災者全体と、クルド住民への支援を行っている。一方、シリアのクルド赤新月社の支援トラックは町に入ることはできなかった。「クルド赤新月社がシリアのクルド系組織と関係があるとみなされたのが理由だろう」と市民記者は話す。
◆クルドの新年ネウロズで4人射殺
3月21日はクルド人の新年ネウロズにあたる。この日は、広場や路上で火を焚く習わしがある。今年、アフリンでは火を焚いたことを理由に4人のクルド人男性が、町を支配する武装組織のメンバーに射殺された。翌日、ジンディレスにクルド住民たち数百人が集まり、「自由を! 武装組織は立ち去れ」と抗議した。
被災した住民が、政治的な緊張にさらされている。
あちこちに検問所があり、携帯電話の写真やメッセージもチェックされる。突然の家宅捜索もある。私との通信も、毎回アプリの記録を一回ごとに削除してやりとりした。
◆「物資は被災者すべてに必要。ただ、政治背景や人権状況も知って」
ジンディレスでは近い将来、地震で破壊、損壊の被害を受けた家屋の建て直しなどの復興支援が始まるだろう。その過程で、援助物資や復興資金が武装組織にかすめ取られたり、クルド人の土地が国内避難民たちに奪われたりするのではないか、とモハメッドさんは強く懸念する。
「各国の様々な人道機関からの支援はありがたい。それは被災者すべてに分け隔てなく必要です。ただ、この地の人々が置かれた政治背景や人権状況が、どの機関にも知られていないのではないか。本当に弱い者は誰なのか。物資の行きわたる先まで見届けてほしい」
彼はそう訴えた。
Source: アジアプレス・ネットワーク
2