2021
07.07

北海道雌阿寒岳でタイ人女性を救助

国際ニュースまとめ

北海道はタイ人に人気の観光地の1つ。新型コロナウイルスさえなければ、この夏も沢山のタイ人観光客が北海道を、そして足寄町の雌阿寒岳 (めあかんだけ)を訪れていたはずです。

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

HBC北海道放送によると2021年7月5日夜、雌阿寒岳で東京都在住のタイ人女性(30歳)と付き添っていた千葉県在住のタイ人男性(28歳)が救助されました。

救助されたタイ人女性は、タイ人男性と他のタイ人女性2人とともに、軽装で入山。体重が100キロほどあるものの無理をした結果、下山途中で動けなくなってしまったとのこと。全員怪我はありませんでした。

雌阿寒岳でタイ人女性 「9合目で下りられない」道足寄町|HBC北海道放送
2人は、 5日、 十勝の足寄町の雌阿寒岳に、 ほかのタイ人の女性2人と入山しましたが、 午後3時すぎ、 28歳の男性から警察に 「4人で登山をしていたが、 女性1人が9合目で下りられなくなってしまった。女性は体重が100キロほどあり、無理をして登った 結果、 下りられなくなった」と通報がありました。

The post 北海道雌阿寒岳でタイ人女性を救助 first appeared on タイランドハイパーリンクス:Thai Hyper.

Source:タイランドハイパーリンクス
北海道雌阿寒岳でタイ人女性を救助