02.06
<ウクライナ>アニメ少女が見た戦争 戦死した父「心強く」の言葉胸に(写真15枚)
![](https://www.asiapress.org/apn/wp-content/uploads/2023/02/title-1672666828743.jpeg)
アニメ好きのダーシャさん。ウクライナ軍将校の父が戦死。(2022年・玉本撮影)
◆「鬼滅の刃」コスプレ少女、ダーシャの思い
ウクライナで「鬼滅の刃」のコスプレをする17歳のダーシャさん。アニメ・漫画の大ファンの彼女の父は、ウクライナ軍中佐だった。前線での任務中にロシア軍のミサイル攻撃で戦死。父への思いを胸に、ダーシャは心強くあろうとする。オデーサで取材したアニメ少女の第2弾。(玉本英子)
![](https://www.asiapress.org/apn/wp-content/uploads/2023/02/image-1672667080551.jpeg)
ダーシャさんがTikTokに投稿した「鬼滅の刃」竈門禰豆子のコスプレ動画。(2022年8月・オデーサ・撮影:玉本英子)
◆「日本のアニメは人生の意味も教えてくれる」
人気アニメ「鬼滅の刃」のキャラクター、竈門禰豆子に扮したコスプレ姿を、動画サイトに投稿するウクライナの少女がいる。
学生のダーシャ・ボンダレエバさん(17)は、日本のアニメ、漫画の大ファンで、「鬼滅の刃」のほか、「文豪ストレイドッグス」「未来日記」がお気に入りだ。
「日本のアニメは刺激的で、ストーリーが奥深い。人生の意味も教えてくれる」と話す。
![](https://www.asiapress.org/apn/wp-content/uploads/2023/02/image-1672667174194.jpeg)
オデーサのアニメショップ「ヨロコビ」の前でポーズをとるダーシャさん(右)と仲良しの友人たち。コスプレやアニメの話で盛り上がる。(2022年8月・オデーサ・撮影:坂本卓)
ウクライナでは、日本のアニメと漫画が人気だ。南部の都市、オデーサにあるアニメショップ、「ヨロコビ」は、日本語の「喜び」が由来になっている。店内に並ぶアニメのグッズや漫画の翻訳本の数に圧倒される。
![](https://www.asiapress.org/apn/wp-content/uploads/2023/02/image-1672670465686.jpeg)
「ヨロコビ」に並ぶ日本の漫画のウクライナ語の翻訳本。「とんがり帽子のアトリエ」「図書館の大魔術師」「ゆびさきと恋々」「ヴィンランド・サガ」などが人気だ。(2022年8月・オデーサ・撮影:玉本英子)
![](https://www.asiapress.org/apn/wp-content/uploads/2023/02/image-1672667387334.jpeg)
抱き枕は人気アイテムで、ウクライナでは、ダキマクラ(Дакімакура)と呼ばれる。1300フリブニャ(日本円換算=4700円)ほど。けっこう女性が買っていくのだという。(2022年8月・オデーサ・撮影:坂本卓)
ロシア軍の侵攻は、アニメファンにも暗い影を落とす。コスプレ姿で来店していた学生は、自宅アパート近くにミサイルが炸裂し、その爆発音がいまも耳から離れないという。
ウクライナでは、誰もが家族が負傷したり、友人が兵士として戦っていたりと、戦争の現実がのしかかる。
「ヨロコビ」の店員は言う。
「お客さんが店に入ると、それまで悲しい顔だったのに、アニメと漫画を見て、幸せそうな表情に変わります。希望を感じてくれるのです」
![](https://www.asiapress.org/apn/wp-content/uploads/2023/02/image-1672668393119.jpeg)
「ヨロコビ」店員のヴィクトリアさん。「戦争で暗鬱になっている若者の心を、アニメ・マンガが癒したり、希望を与えてくれたりする」と話す。(2022年8月・オデーサ・撮影:坂本卓)
![](https://www.asiapress.org/apn/wp-content/uploads/2023/02/image-1672668457438.jpeg)
ショップにはコスプレ姿で来店するファンも少なくない。これは中国発の人気ゲーム「原神」のコスプレ。左のゴローのコスプレの少女は、家の近くにロシア軍のミサイルが着弾した。誰もが戦争と隣り合わせの日常のなかで暮らす。(2022年8月・オデーサ・撮影:坂本卓)
◆ウクライナ軍将校の父、ミサイル攻撃で戦死
ダーシャさんの父、ヴィターリーさんは、ウクライナ陸軍・第28独立機械化旅団の中佐だった。7月末、戦闘が続く南部ミコライウでの任務中、ロシア軍ミサイルの直撃を受け、部隊司令官らとともに戦死した。
![](https://www.asiapress.org/apn/wp-content/uploads/2023/02/image-1672667605871.jpeg)
ウクライナ軍中佐だったダーシャさんの父は7月末、南部ミコライウで戦死。第28独立機械化旅団の野戦司令部がロシア軍のミサイル攻撃で破壊され、部隊司令官の大佐とともに命を落とした。(2022年8月・オデーサ・撮影:玉本英子)
ロシア軍の侵攻が始まったとき、父はこうつぶやいた。
「この戦争は、過酷なものになるだろう……」
戦闘が激化し、家に戻ることはなくなったものの、家族を気遣う携帯メールをよく送ってくれた。
「元気でいるよ」
それが父からの最後のメッセージとなった。亡くなる3時間前のことだった。
母のイリーナさんはヴィターリーさんの死を受け入れられず、洗面所の歯ブラシや下駄箱の靴もそのままにしていた。
1
2