2023
01.04

ノザワが全国販売の肥料「マインマグ」からアスベスト 使用で吸う危険 違法製造・販売10年超か

国際ニュースまとめ

◆製造工場周辺でほぼ毎年石綿飛散

じつは同社フラノ事業所ではマインマグの製造をしている冬期を中心に工場敷地境界付近で毎年のように大気中から石綿を検出していることが環境省の調査で問題になってきた。たとえば2020年3月には空気1リットルあたり37本の石綿を含む可能性のある繊維を検出。実際に同28本の白石綿が同定された。しかも測定地点は焼成炉の排気口付近だ。

解体現場など発生源でない限り全国的に大気中の石綿濃度は下がり続けており、住宅地域では石綿以外を含む「総繊維数濃度」でも平均同0.18本(2021年度)だった。それに比べると150倍超に達する。

2019年度の同省・アスベスト大気濃度調査検討会の資料は〈今回、石綿繊維数濃度が高濃度に確認されている地点は、工場南側の敷地境界に近い地点であった。特に第2期調査(12月)において、工場直近の地点で特に高濃度のアスベスト繊維が確認され、その周辺の調査では高濃度が見られなかったこと、風向から考慮し、より発生源と考えられる地点がないことから、事業場が発生源であると推察される〉と報告している。

現場周辺を含めて何年も測定し続けて、近隣の旧鉱山周辺や住宅地域でも高濃度のデータは出ておらず、ほかに発生源がないことをあらかじめ確認。焼成炉の排気口の風下から鉱さいに含まれているのと同じ白石綿が毎年のように高濃度に検出されている実態から「事業場が発生源」と考えるほかないというのが国や専門家の見解だ。

2022年3月の同省検討会でも石綿飛散が止まらない実態に強く懸念の声が上がり、改善を求める意見が出ている。「肥料の検査が必要」との指摘もあった。

当時筆者の取材に対し、同社は「同省の測定前後に同様の検査を外部機関に委託して行ったが、(総繊維数濃度で同)1本超は出ておりませんでした」(同)などと反論。マインマグについても定期的に分析して安全性を確認していると強調した。

国の分析では石綿が検出されるのに、同社の分析や同社が委託すると検出されない。今回と同じことがここでも起きていた。

データ偽装とサンプルすり替えは日本の“お家芸”といってよいくらい何度も繰り返されている問題だ。ノザワでも子会社が石綿除去工事を請け負うために試料をすり替えて「石綿あり」との分析結果を偽装した詐欺同然の“事件”が住民の調査で発覚し、2008年12月に社長が謝罪会見をしている。

同社の“前科”からも実際には石綿含有を知りつつ、製造・販売していた可能性が浮かぶ。あるいはよほどいい加減な検査なのか。販売当初から石綿含有を知っていた可能性すらある。だが同社は「マインマグから石綿が検出された事実はありません」(同)などと繰り返す。

同社は認めないが、石綿含有は信頼性の高い分析機関3社の結果から間違いないだろう。残る4製品については現段階でははっきりしないが、製造工程が同じである以上、やはり石綿含有の可能性が高い。環境省の検討会で「白石綿が入っていると肥料として使われたときに飛散する可能性もある」と委員が指摘しているとおりで、石綿を吸ってしまうおそれがあるため使用はお勧めしない。

石綿を0.1%超含む製品の製造・使用などは2006年9月に原則禁止されている(一部除外規定があり全面禁止は2012年3月だが、肥料は除外の対象外)。同社は労働安全衛生法(安衛法)第55条違反の疑いがある。有罪になれば、3年以下の懲役または300万円以下の罰金(併科あり)である。

2022年12月下旬に筆者は厚生労働省など関係省庁に情報提供し、対応を求めた。同社は「石綿が検出された事実はありませんので、マインマグの製造・販売を停止する必要はなく、また、リコールを行う必要もない」(同)と反論するが、同社と同社が委託した分析機関では石綿が一切検出されない異常な状況が今後も続くのだろうか。

 

Related Images:

[ギャラリーを表示: www.02.asiapress.org]
Source: アジアプレス・ネットワーク

1 2

3