2022 09.29 時価総額はメタ超え。「決済の王者」Visa、利益率65%を実現するビジネスモデルの秘密 国際ニュースまとめ クレジットカードの決済額で首位に立つVisaは、世界時価総額ランキングでメタを抜きトップ10入りを果たしました。60年以上の歴史を持つ老舗企業でありながら、Web3時代への布石も着々と打っている「決済の王者」のビジネスモデルの秘密に、ファイナンスの専門家・村上茂久さんが迫ります。 Source: ビジネス インサイダー ジャパン 0 もっと記事を見ていきませんか? 『バチェラー・ジャパン』シーズン4配信開始、舞台はタイ南部プーケットとパンガー アマゾンをもしのぐSpotifyの資金繰り力。営業赤字で上場に踏み切った裏事情と今後の業績左右する不安材料 時価総額はDeNAに匹敵。クラウド会計シェア1位のfreeeはなぜ赤字覚悟で広告宣伝費に注ぎ込むのか リクルート、わずか10年で海外売上比率3.6%から55.5%へ。次々に成長事業を生む実力に「死角」はあるか ネットショップ作成のBASE、売上の4割は何に消えているのか? BASE、“コロナ特需”後の成長鈍化を打開できるか。新プラン導入の狙いを読み解く Tweet Share Hatena Pocket Post navigation 前の記事 次の記事 関連記事 米国が対中関税50-65%検討 報道 テスラの自動運転タクシー「6月サービス開始」は本当… 立憲の東京・三鷹市議、「放射能汚染土の再利用中止」… トルコ・イスタンブールでM6.2の地震、151人負… トランプ関税が自動車業界にも直撃。最も苦しむのは「… NY株続伸、419ドル高 米中貿易摩擦の緩和期待で… 首都を揺るがす肉の謎、CIBが無許可豚を追跡 中小企業が語る「吸血型M&A」後の… 顧客満足度の高い商業銀行トップ10、テクコムバンク…