
【開発】樹脂を大量に手に入れるためにクリーキングトラップを設計してみるぞ!part148【たにクラ】統合版 ver1.21.50
0
今回は樹脂を自動で製造する装置をイチから作ってくぜい!
割と作りやすい形に出来たと思うけどどうだろう?
ちゃんねる登録してくれたら寝言が全て下ネタになります
★マイクラ解説チャンネル始めました!
@tanishi-maikura-labo
★たにしのグッズ販売中!
https://market.orilab.jp/user/6556a9d3e54cb
次回のパート
前回のパート https://youtu.be/gotVLr4NIQI
★Twitter登録してね!
★チャンネル登録よろしくお願いします!
https://bit.ly/2YmzSYq
★サブチャンネルはこちら!
https://www.youtube.com/@tanishi-subkura
使用楽曲
【BGMer】http://bgmer.net]
【MusMus】https://musmus.main.jp/
EDテーマ 「プレゼントボックス feat.音影カナ」
#minecraft /ver1.20/windows/統合版/switch/スイッチ /BE #マイクラ #マインクラフト
Views:11943
Taqs:たにし,ゲーム実況,minecraft,初心者向けのマインクラフト,サバイバル,たにしのまいくら,たにクラ
0
コメント
コメント (10)
トラックバックは利用できません。
一コメ
めいびー概要欄更新し忘れてます
クリーキングが最強ボスになるな
6:14 湧かせる数プラス2の幅でやると、ピタッとハマるまですこ〜し時間はかかりますが、そのうちピタッと全員ハマってくれますよ!
実験してからの装置、楽しいけど大変そう。
️
何でもそうだけど1から作るの、出来た時の達成感が良いよね
自分はオブザーバーで樹脂を検出したら原木を動かす仕様で自作してみました
サバイバルで試行錯誤して作ったので達成感で満足です
トラップ自作するなんて、たにしさん天才
自分でクリーキングトラップをつくっていてすごい。
両側にピストン設置して5秒ごとに木を片側にずらすんじゃなくて、片方で粘着ピストンにした方が効率よさそうな気が…
作ってないですけどね
実際に作ってみたので自分なりのアレンジ点報告
原木の上をハーフブロックで閉じるとたまにハーフの上に樹脂が落ちるので1マス上にハーフを置くのオススメ