2021
05.28

【モンハンライズ 双剣】達人芸と鈍器使いを使い分ける基準は?

モンハンライズまとめ情報

43: 名無しさん 2021/05/20(木) 01:15:13.33 ID:+QndMFTP0
素で会心が高い武器orレイジネイルーみたいな特殊ケース→達人芸
素で緑かつその緑が長い→鈍器
素で青で匠レベル1から白→匠で白を出した上で業物・達人芸での白維持を検討

俺はこういう基準で考えてるな
多くの武器って上記のどれにも当てはまらなくて大体
素で青で匠レベル1ぐらいでは白が出ずに白出して維持するの重いタイプじゃね?
鈍器使うにしてもいくらライズで強化されたとはいえ鈍器緑と青では青のほうが強いから
青の間は効果の得られない鈍器つける意味が薄いと思う
土雷タイプの武器は緑に落ちないようにだけケアするのが一番やりやすい

44: 名無しさん 2021/05/20(木) 01:20:29.28 ID:TkvG/YOmp
>>43
確かにその通りだが、そこまでいくと土雷をあえて担ぐ必要があるのかってことになる
もう少し遊び心があってもいいんじゃない?
46: 名無しさん 2021/05/20(木) 01:26:33.41 ID:EY6BxhDy0
>>43
土雷に鈍器は効果薄くないぞ
フラムに鈍器とかは効果薄いが
理由は考えてくれ

48: 名無しさん 2021/05/20(木) 01:30:57.30 ID:t6o8nDdV0
>>46
オマケで鈍器ついてくるからフラムでも鈍器つけてるけど継戦能力補助になるくらいだな

49: 名無しさん 2021/05/20(木) 01:32:23.16 ID:+QndMFTP0
>>46
ちょっとよくわからん…
青>鈍器緑って理屈自体が間違いだって指摘なら考えるけど
青以上をケアするより青を使い切らないと効果発動しない鈍器の方が効果あるのか?
青の方が鈍器緑よりも強くても?

>>47
そのケアの分を斬れ味白でも青でも効果のある火力スキルに回したほうが
強いんじゃないかって話だよ

50: 名無しさん 2021/05/20(木) 01:44:33.84 ID:utZ5yx640
>>49
青は弱いぞ
剛刃構成なら白でも攻撃4見切り5弱特3超会心1までは積めるから
土雷の青はすぐ割れるから切れ味ケア必須で白補正超えるスキルは積めない
いっそ鈍器云々は土雷の青維持が強さの割に重いから出てきてる

51: 名無しさん 2021/05/20(木) 01:55:35.14 ID:+QndMFTP0
>>50
レイジネイルー、ナルガ、ティガ武器とかならわかる
土雷だったら攻撃と見切りをその分上げてレベル1スロに属性強化積んで
神おまあるなら更に火力上乗せしたほうが強い
土雷の白ゲージを必死にケアする意味は薄い
そもそも維持圏内の白を出すこと自体が重いんだから

そもそもお前の理屈は青と白の火力差が前提であって
土雷に匠3or4だけでも短いが白が出てるのを計算に入れてない

45: 名無しさん 2021/05/20(木) 01:26:12.38 ID:t6o8nDdV0
鈍器と匠でどっちもやって見たんだけどあんまり一長一短で変わらねぇんだよなぁ…

47: 名無しさん 2021/05/20(木) 01:27:04.48 ID:utZ5yx640
合わないから使わないは分かるけど強い弱いの話なら土雷は剛刃3とその他で大分違うぞ
ただし砥石3は積めないと思ったほうがいい

52: 名無しさん 2021/05/20(木) 01:57:58.08 ID:HU+OApsa0
多分快適スキルの有無や戦闘スタイルの違いで土雷の運用が変わるのだと思う
もうこれは個人差だよ
みんな違ってみんないい

53: 名無しさん 2021/05/20(木) 01:59:20.62 ID:QuS/MC1E0
頭 74 カイザークラウン
胴 62 ファルメルSペット
腕 64 禍鎧・覇【篭手】
腰 46 クロムメタルコイル
脚 58 カガチSグリーヴ
護石 0 弱点特効:2 LV3-1-1

雷属性攻撃強化Lv5, 見切りLv7, 弱点特効Lv3, 超会心Lv1, 匠Lv4,
達人芸Lv3, 会心撃【属性】Lv1, ひるみ軽減Lv1, 体術Lv1, 鬼火纏Lv1, 龍属性攻撃強化Lv1

流石に土雷鈍器は火力落ちすぎじゃない?
試しにグレイス弄って土雷に鈍器やってみたけどかなりダメ落ちた

54: 名無しさん 2021/05/20(木) 02:01:37.50 ID:x5bMtlgF0
アプデ前は鈍器でやってたけど匠3剛刃に変えたら明らかに火力変わったなぁ

58: 名無しさん 2021/05/20(木) 02:17:13.63 ID:Wa+07r5l0
斬れ味補正って属性にも掛かるしね
無属性武器なら青から落ちても攻撃力がそこまで落ちない保険みたいな感じになるけど

59: 名無しさん 2021/05/20(木) 02:25:13.05 ID:+QndMFTP0
火力スキルで青と白の差を覆せないから白維持一択の人は恐らく

剛刃の恩恵はゲージ白が続いている間だけであること
それでも白を維持し続けるなら研ぐのに時間を割くこと
匠のみでも白ゲージは出ていて、火力スキル盛りまくればそこにも恩恵があること

これらを計算に入れてないんだろうな

62: 名無しさん 2021/05/20(木) 02:36:40.54 ID:utZ5yx640
剛刃の2スロ3つ分の差で一体で何のスキルを盛りまくるつもりなのか
その最強構成の攻撃が7から4に下がるだけだぞ

64: 名無しさん 2021/05/20(木) 02:45:51.96 ID:+QndMFTP0
>>62
土雷で白出すのに匠3が必要
これに加えて攻撃・見切り・弱特・超会心を全てマックスまで上げて
それでも2スロが余っているなら考えるかな

何度も言うが、剛刃の恩恵は白がもってる間だけで、白維持のための研ぎ時間がゼロではない
攻撃7から4ぐらいってお前馬鹿にしてるけど今回7から4はかなり下がるからな
攻撃レベル3が青にも白にも上乗せされてるのと
その分の火力犠牲にして戦闘中に定期的に研いで白維持を頑張るのと
どっちのほうが強いかと言えば、前者の方が強いと思うけどねぇ

65: 名無しさん 2021/05/20(木) 02:55:03.18 ID:x5bMtlgF0
剛刃なしで土雷緑突入するまでと剛刃白維持時間って大差ないのでは……?

66: 名無しさん 2021/05/20(木) 03:04:04.75 ID:utZ5yx640
思わなくていいから計算しよう
研ぐのが面倒だと正直に言えばみんなそう思ってるから納得する
あと汎用最強属性スキル構成は双剣に限らずやめたほうがいい

Source:モンハンライズ攻略まとめ
【モンハンライズ 双剣】達人芸と鈍器使いを使い分ける基準は?