2022
08.21

【モンハンライズ】野良マルチプレイでのマナーや気を付けること、楽しくプレイする方法【サンブレイク】

モンハンライズまとめ情報

この記事では、野良でマルチプレイを行う際のマナーや、楽しくプレイする方法を紹介しています。

野良マルチで理解しておきたいこと

野良のマルチでは、いろいろなプレイヤーに出会います。プレイの上手い人から初心者っぽい動きの人、いい人から悪い人までいます。プレイしているとたまに暴言を吐かれたり、3乙してクエスト失敗になることもしばしばあり、たまにはイライラするときもあります。だからといって他のプレイヤーに良くない言動や行動をするのはやめましょう。そういった場合はいったん休憩して冷静さを取り戻してからプレイしましょう。

マルチを行う際の基本的なマナー

暴言・差別的な発言をしない

ネットを使う上での基本的なマナーで、モンハンのマルチでも同じです。プレイをしながらチャットもある程度見られるようなそれなりにうまいハンターの方がホストの場合は高い確率でキック(強制退場)させられます、またブロック(特定の人からクエストの参加拒否)をされることにもなります。その言葉を受け取る側のことをきちんと考えてその発言をするのかどうか、冷静になって考えてチャットを利用するようにしましょう。

寄生行為をしない

寄生行為とは、クエストに参加してもモンスターとの戦闘に参加せず、剥ぎ取りやクリア報酬だけを得ようとする行為のことを指します。これに関しても当然キック・ブロックされるのでやめましょう。また何らかの理由で楽しんでプレイできない状況であればゲームをいったんやめたり、休憩をとるなどしてからプレイするようにしましょう。

出会厨行為をしない/誘われても乗らない

出会厨行為とは、モンハンで出会いを求めることを指します、その際にリアルの個人情報を執拗に聞き出そうとしてくるので絶対に答えないようにしましょう。

モンスターとの戦闘中のマナーやできるといいこと

モンスターにむやみに突っ込んでいかない

モンハンはあくまでもモンスターにダメージを与えて討伐や捕獲をしてクリアするというものですが、その前にメンバーが合計で3回力尽きてしまうとそれまでに使ったアイテムや時間をすべて無駄にすることになります。なので初心者のうちまたは初めて戦う相手は、行動をきっちり観察して確実に攻撃できるタイミングで攻撃していきましょう。

戦闘中に部位破壊の剥ぎ取りは行わない

これに関してはプレイヤーの中で暗黙の了解といったものですが、基本的にはしないほうがいい行為の一つになります。理由としては剥ぎ取り最中は無防備になり攻撃をされると力尽きる可能性があるためです。

他のメンバーが戦闘中に採取・採掘をしない

これに関しても基本的にはしないようにしましょう。モンハンはマルチで行うと参加人数に応じてモンスターの体力も多くなっていく仕組みになっています、なので戦闘に参加するメンバーが一人減るだけでも効率が下がるので、採取・採掘は知っている人とやっているときまたはソロの時にするように心がけましょう。

粉塵系のアイテムを持っていく

粉塵系のアイテムは使うことで味方全体にバフや回復効果を与えることができるアイテムなのでできるだけクエストに持ち込んで使うようにしましょう。

Source: 攻略大百科