2021
05.23

【モンハンライズ】ランスのジャストガードの使用まとめ!

モンハンライズまとめ情報

5: 名無しさん 2021/05/19(水) 00:53:58.55 ID:BtJ+gn8F0
テンプレじゃないけど前スレよりジャスガメモ

最新(5/15公開)の検証結果あった
https://youtu.be/8E2fZP8VTRU

まとめると、↓とのこと

回転回避 : 1F目~4F目(4F)
通常ジャスガ : 2F目~6F目(5F)
ファジージャスガ : 2F目~4F目(3F)
>>1F目ではガード・ジャスガ共に判定が発生しない(MHWでは1F目からガード判定あり)

知り合いが作ってくれたんだけどジャスガの受付時間5フレみたい

https://youtu.be/flTiLFODDHA

これも同じやつからもらったんだけど誰か助けて
ジャスガって判定二回あるのか?

https://youtu.be/uHQXwvFZM9k

59: 名無しさん 2021/05/19(水) 18:42:51.50 ID:u02a3K4K0
>>11 なのですが、ここまでのスレの議論を踏まえつつ修正テンプレを上げようと思います
ただその前に、>>5 の検証動画について手元で追試もしつつ再検討してみたので報告します(前スレ見る限りとっくに理解していそうな人もいましたが、改めて確認として)
(説明のため、検証動画三つを上から順に「(A)」「(B)」「(C)」とします)

結論から言うと、(A)と(B)は全く同じ検証結果です。ただし両者は「何の描画を以ってジャスガ成功時と判断するか」の動画内表現が異なっています

A : 「ジャスガ成功時=青く光るタイミング」。言い換えると「判定Fと描画Fは同時」という立場
B : 「ジャスガ成功時=青く光るタイミングの”1F前”」。言い換えると「判定Fの1つ後に描画Fが来る」という立場

コマの数え方が異なっているため、有効フレームが(A)は2F目~6F目、(B)は1F目~5F目と表現されていた訳です
必然的に、(C)で10F目とされていた遅れジャスガの方も、(A)基準だと11F目になります

これらを基に(A)、(B)それぞれにおける有効フレーム数を表現すると、以下の通りになります
(○→成功、×→不成立、●→ノックバック+削り、▲→ガードダッシュorシールドチャージ)

(A)  (通常・抜刀時) : ×○○○○○●●●●●●
(A)(ファジー・抜刀時) : ×○○○▲▲▲▲▲▲▲▲
(A)  (通常・納刀時) : ×○○○○○●●●●○●
(B)  (通常・抜刀時) : ○○○○○●●●●●●●
(B)  (通常・納刀時) : ○○○○○●●●●○●●

どちらの表現を採用するかですが、個人的には(A)の「ジャスガ成功時=青く光るタイミング」の方が直感的であると感じます
よって、後に貼るテンプレ案では(A)の表現を採用しました

68: 名無しさん 2021/05/19(水) 19:38:01.30 ID:ACgyHDLE0
ごめんテンプレにはまだなかったか
書き足すとしても

通常ジャスガ : 5F
ファジージャスガ : 3F
>>1F目ではガード・ジャスガ共に判定が発生しない可能性あり、検証中

くらいシンプルでいいよ
10fの話とかまでいらない

6: 名無しさん 2021/05/19(水) 01:54:41.88 ID:CAN0z/zQM
ジャスガは猶予4fだよ

7: 名無しさん 2021/05/19(水) 01:56:32.65 ID:3WA2Bt/Q0
>>6
動画かソース付きで頼むわ

60: 名無しさん 2021/05/19(水) 18:46:02.54 ID:u02a3K4K0
以下、改訂したテンプレ案( >>11 から末尾図and一部日本語修正)になります。もし特に問題なければ、次スレにて差し替えて頂ければ幸いです

■ジャストガード(通称ジャスガ)
・ガードとの入れ替え技。構え始めに特殊モーション(盾をぐるりと回転させる)が入る
 そのままボタンを押し続けると通常のガードに移行する
・特殊モーションの出掛かりに攻撃を受けると成功、発動する
・ガードと異なり発動時はノックバック0、削りダメージも一部(※)を除き発生しない
 ※ガード強化の必要な攻撃の場合、通常のガードと同じくガード強化スキルに依存する(削りダメージもスキルLvに合わせ発生)
・ジャストガードに失敗すると大ノックバック+削りダメージ(ガード性能0相当)
・発動後の派生はステップ、ガードダッシュ、突進(シールドチャージ)、ジャストガード、十時払い(後述)と豊富
 ジャストガード自身にも派生出来るので、タイミングさえ合えば連続攻撃を全て捌くことも可能
・XorAで専用技「十時払い」に派生。モーション値25+40の二連攻撃
 かなりディレイが効き方向も任意、動作も短く高DPSな一方、その後の派生は突きorステップのみ
・MHX・MHXXの同技に比べタイミングが厳しくなった
・その他短所として、ジャストガード入れ替え時ニュートラル状態からカウンター突きを出せない
・ガードダッシュorシールドチャージの出掛かりにジャストガード判定が乗る(通称ファジージャスガ)
 ただし有効フレーム数は短くなる。逆に意図せずジャスガになる場合も
・納刀状態からジャストガード時のみ、孤立した有効判定が僅かに存在する
・ジャストガードの正確な有効F(フレーム)数は以下図の通り
 (○→成功、×→不成立、●→ノックバック+削り、■→ガードダッシュorシールドチャージ)
   (通常・抜刀時) : ×○○○○○●●●●●●
 (ファジー・抜刀時) : ×○○○■■■■■■■■
   (通常・納刀時) : ×○○○○○●●●●○●

69: 名無しさん 2021/05/19(水) 19:42:10.89 ID:jBPIbqEz0
>>60一つにまとまってるならええんじゃないの?
ジャスガの仕様だけで話ループするのはうざいから

74: 名無しさん 2021/05/19(水) 19:54:20.81 ID:Qfy3xckQ0
>>60
検証まとめお疲れ様
まとめたやつが正でしょ
どうせジャスガの話はループするからこれぐらい詳細に書かれてた方がいいよ
どうしても気に食わない奴は自分でまとめればいいだけ

89: 名無しさん 2021/05/19(水) 20:57:46.30 ID:fMn/YgqT0
>>74
ジャスガの話はループするから詳細まとめがあった方がいい
が答えじゃないかな
不要な情報があると思うなら、そう思う人が添削すれば良い

110: 名無しさん 2021/05/19(水) 22:34:41.65 ID:rPwc3zdk0
>>93
ファジーっつーかガーダやシルチャの出掛かりにジャスガ判定ある事の表記は必須だと思う
話題に出ないからって省ける要素じゃねえ
分かりやすい攻撃なら結構狙っていけるし、たまたま誤作動で発動したときには気を付けないといけない
一文でも加えるべき

15: 名無しさん 2021/05/19(水) 04:30:08.97 ID:qKAi688/0
アホで構わないから動画の検証の意味が無い理由とジャスガの猶予が4Fで1F目から判定あるって言い切れる理由聞きたいから教えて欲しい真面目に

16: 名無しさん 2021/05/19(水) 05:57:39.76 ID:ACgyHDLE0
前スレでも触れられてたけど納刀状態からだと1f目は(ジャスガかどうかに関わらず)ガード判定出ないって可能性無いかね

18: 名無しさん 2021/05/19(水) 06:42:20.27 ID:Qfy3xckQ0
咄嗟にガード出来ないのは結構な人が感じてる事だしスレでも何度も話題になってるから合ってるんじゃね
ファジーも判定短くなるから誰も使ってないでしょ
否定する奴はその根拠と証拠持ってこないと難癖つけて荒らしたいだけにしか見えん

24: 名無しさん 2021/05/19(水) 09:19:03.20 ID:/UqYYA87a
>>18
ファジーはジャスガ暴発させない手段と化してるな

20: 名無しさん 2021/05/19(水) 08:01:05.06 ID:tCvBJE8vd
コマ送りになってるフレームに誤差があろうと映像ではっきりジャストガード出来るコマの範囲は示されてるし
自分でやってみる感覚と矛盾してないから参考になる
また1F目がガード出来ない事は修練所でガードボタン押してからガードと表記される前に予備動作があって
そこがガード出来ない事は動画もだけど自分で試せるレベルなので
そこのフレーム数は特に問題じゃない

26: 名無しさん 2021/05/19(水) 10:41:33.83 ID:rGNauSmT0
起き上がり時は何Fか時間で設定された無敵時間が僅かに存在していて
ガード時の1Fの隙だけでなく早過ぎればジャストガードの判定も消しているように感じる
と言うのも起き上がりにガード出来る技を重ねられていた場合
出始めの1F目の隙が無いとした場合
ガード押しっぱなしでも性質上必ずジャストガードにならないとおかしいが
実際は押しっぱなしだとだいたいジャスガ失敗していたように思う

27: 名無しさん 2021/05/19(水) 10:55:21.90 ID:sKXgvSrVM
しかし5fじゃあ従来の回避性能なしフレーム回避以上の難度じゃねえか
しかもこっちは毎回ほぼ確実に成功させられるので無ければ採用出来ない

28: 名無しさん 2021/05/19(水) 11:43:14.94 ID:6PToD7ELd
>>27
今作の回避4fらしいぞ

でも居合抜刀ですら10f近くあるって聞いたけど、ジャスガだけ難しすぎるやろ

34: 名無しさん 2021/05/19(水) 12:23:28.85 ID:ZVmAN7STd
>>27
フレーム回避は敵の攻撃判定の持続も含めてピッタリ合わせる必要あるので攻撃判定の持続が4Fの技だったらズレは1Fも許されない事になるが
ジャストガードは持続がどれだけ続こうが攻撃判定発生タイミングに5Fのどこかを合わせれば判定が消えるので全然意味が違う
ジャストガードの5Fは慣れれば普通に狙えるぐらいのもの

>>33
とにかく十字の破壊力アップだね

31: 名無しさん 2021/05/19(水) 11:52:13.41 ID:bMB0SjFn0
ジャスガに限らないけど、壊れてたわけでもない通常技をわざわざ大幅弱体する意図はなんなんだろう
①ジャスガ使えねー!アンカーレイジは神!に誘導したい
②ガード全般使えねー!流転回避は神!に誘導したい
③ランス使えねー!太刀は神!に誘導したい

回避を弱体化して敵の追尾性能は上げてるところからすると、新要素の虫を無理やり使わせたいんだろうとは思うけど

32: 名無しさん 2021/05/19(水) 11:54:01.81 ID:3svgy88Ea
難易度はこれで十分だな
弓だってみかわしカウンター普通に使えてる人おるんだから
猶予どうこう言う前に使ってやればいいのに
だいたい1fの話にしたって被弾する瞬間はガード受け付けないって蛙で試せばすぐわかることやがな

102: 名無しさん 2021/05/19(水) 22:12:17.32 ID:rUPplEnn0
ジャストガード(ジャスガ)
成功するとカッコいい
連続で成功すると超カッコいい
ガード性能なしにこだわる必要なし

103: 名無しさん 2021/05/19(水) 22:13:51.91 ID:4ZoXaFcI0
ジャスガは同じくガード性能0推奨であろうレイジと致命的に噛み合ってない上にレイジが流転に比べてカスすぎるのが真の問題
レイジを打ち尽くした時のジャスガという立ち位置なら今の性能で問題なかった
それにはレイジの倍率1.5くらい必要そうだけど

105: 名無しさん 2021/05/19(水) 22:17:58.21 ID:ACgyHDLE0
レイジとは噛み合ってるよ
使い所違うし流転と違ってガ性切れるからガ性盛った流転よりジャスガの採用価値は高い

まあ最大火力求めるならGPガ性捨てて火力全振り流転が最強だしジャスガと一番シナジーあるのもそれだけど
GP捨てた流転が楽しいかどうかは置いといて

107: 名無しさん 2021/05/19(水) 22:21:38.46 ID:ph31uv4N0
普通にジャスガで攻撃捌いてステップ流転が最強よ
ガ性盛ってGP流転に拘るより遥かにガ性切りジャスガ流転のが強い

108: 名無しさん 2021/05/19(水) 22:22:24.53 ID:FnSa+MLG0
ジャスガの判定は1f-5fの間にあって発動が1フレーム遅れじゃないの

109: 名無しさん 2021/05/19(水) 22:28:55.23 ID:qtrgRrtGa
で言うかガ性1でも攻撃選べば結構GP流転取れるしな
大技は取れるならジャスガ取って流転、取れないならカウンターに甘えてから流転って感じが一番いいのかな

Source:モンハンライズ攻略まとめ
【モンハンライズ】ランスのジャストガードの使用まとめ!