2021
05.21

【モンハンライズ】オオナズチ周回用におすすめのヘビィボウガン!|「ルスタ・ド・ネフィラ」の作り方とおすすめ装備・スキル【MH-RISE】

モンハンライズまとめ情報

「モンスターハンターライズ(モンハンライズ)」のオオナズチ周回におすすめの貫通火炎弾ヘビィ「ルスタ・ド・ネフィラ」について、おすすめ装備や作り方を解説します。

関連記事

オオナズチ周回について

HR20以上から★7クエストに登場するオオナズチは護石錬金の素材集めに優秀かつ瑠璃原珠も手に入るので、護石集めや装飾品作りに効率の良い周回場所です。

ルスタ・ド・ネフィラ
はオオナズチに対して非常に強いため、ヘビィボウガンで周回する際は是非作成しておきましょう。

ルスタ・ド・ネフィラの優れた点

名前(レアリティ) スロット
ルスタ・ド・ネフィラ (7)
百竜スキル

攻撃力強化Ⅳ

貫通弾追加Ⅰ

鉄蟲糸技強化

武器種 攻撃力 会心率
ヘビィボウガン 190 +40%
ブレ 反動 リロード
なし やや小 やや速い

高い会心率

基礎会心率が40%とかなり高く、弱点特効などの一定条件で会心率アップ系のスキルを多く積まなくても会心率100%にできる武器です。

貫通火炎弾はモンスターを貫通しながらダメージを与える火炎弾のため、弱点にあまりヒットしないことがあります。

超会心や会心撃【属性】などで火力も上げやすいので、自分が持っている護石で調整しやすいのもポイントです。

スロットが多い

2枠スロット+1枠スロット×2とスロットがかなり多いです。

1枠スロットは火炎珠、2枠スロットは超心珠や属会珠などを付けることができ、強力なスキルを発動させやすくなっています。

おすすめ装備

▼タップで切り替え

名前
カイザークラウン 74 +4 -4 +1 -1 +3
カイザーメイル 74 +4 -4 +1 -1 +3
カイザーアーム 74 +4 -4 +1 -1 +3
ジャナフSコイル 60 +3 -3 -1 -1 0
インゴットSグリーヴ 40 -1 -1 +1 0 0
合計 322 +14 -16 +3 -4 +9

発動スキル

スキル名 効果
攻撃Lv 4 攻撃力を1.05倍し、攻撃力に+7
渾身Lv 2 効果発動時、会心率+20%
装填速度Lv 1 ボウガンの速度1段階上昇。弓の速度を素早くする
達人芸Lv 1 効果発動時、20%で斬れ味を消費しない
超会心Lv 2 会心攻撃時のダメージ倍率を1.35倍に強化する
火属性攻撃強化Lv 3 火属性攻撃値を1.05倍し、火属性攻撃値に+4
ひるみ軽減Lv 1 のけぞりを無効化
炎鱗の恩恵Lv 2 火の属性攻撃値と爆破の蓄積値を1.1倍にする
見切りLv 7(最大) 会心率+40%

おすすめ運用法

武器に「超心珠」+「火炎珠」を入れ、護石「弾丸節約2」+3枠スロット×1(節弾珠)での運用を想定します。

渾身+見切り+基礎会心で、会心率が100%になるようにしています。

火力をもっと上げたい方は、渾身珠を外し、属会珠などを入れるのがおすすめです。

ルスタ・ド・ネフィラを作るまでの素材一覧

真誠なるケアアルクⅠ

妃蜘蛛の鉤棘
×4

妃蜘蛛の堅殻
×3

妃蜘蛛の絹糸
×5

爆炎袋
×3

54000z

真誠なるケアアルクⅡ

古龍の血
×2

妃蜘蛛の灯腹
×3

モンスターの濃汁
×3

56000z

ケア・ド・ネフィラ

炎王龍のたてがみ
×3

爆鱗竜の爆腺
×2

妃蜘蛛上位素材 15pts

70000z

ヤツカダキ素材の入手方法

妃蜘蛛の堅殻

主に落とし物と剥ぎ取りから入手できます。
操竜で落とし物を狙い討伐することで、効率的に集めることができます。

妃蜘蛛の鉤棘

主に四脚や灯腹の部位破壊で入手できます。
灯腹の場合は2個入手できるので、灯腹の部位破壊して帰還することで効率的に集めることができます。
また、低確率ですが捕獲報酬や落とし物からも入手できます。

妃蜘蛛の灯腹

主に灯腹の部位破壊と剥ぎ取りから入手できます。
灯腹を破壊して討伐することで、効率的に集めることができます。

妃蜘蛛の絹糸

主に四脚の部位破壊と落とし物から入手できます。
操竜で落とし物を狙い四脚を部位破壊することで、効率的に集めることができます。
捕獲報酬や剥ぎ取りでも出ることがあります。

Source:攻略大百科
【モンハンライズ】オオナズチ周回用におすすめのヘビィボウガン!|「ルスタ・ド・ネフィラ」の作り方とおすすめ装備・スキル【MH-RISE】