2021
12.28

【モンハンライズ】サンブレイクの内定モンスターまとめ【MH-RISE】

モンハンライズまとめ情報

2022年夏発売予定の『モンスターハンターライズ:サンブレイク』に登場する、現在判明している新モンスター、復活モンスターの情報を以下にまとめました。

新モンスターについて

爵銀龍(しゃくぎんりゅう) メル・ゼナ

今作のパッケージモンスターだと思われる、古龍種の「爵銀龍 メル・ゼナ」です。まだまだ詳細な情報が出ておらず、謎に包まれているモンスターです。

「モンスターハンターライズ」と同様、モデルとなっている妖怪・怪物が存在しているはずで、おそらく「ヴァンパイア」がモデルとなっているモンスターと予想できます。

もっと踏み込むと「ドラキュラ伯爵」だと思われ、伯爵のマントのような翼、ティザー映像に映っていたモンスターの血を吸うかのような描写、さらに「ドラキュラ伯爵」のモデルとなっている「ヴラド三世」の別名である「串刺し公」から取ったであろう三又の尻尾など、様々な要素がモンスターに落とし込まれているデザインとなっています。

氷狼竜(ひょうろうりゅう) ルナガロン

 

牙竜種の新モンスターである、「氷狼竜 ルナガロン」です。こちらのモンスターも詳細な情報は出ていませんが、「モンスターハンターワールド」で初登場した、「トビカガチ」と「オドガロン」を足して二で割ったようなデザインとなっています。

そして、モデルとなっている怪物は予想できます。おそらく「狼男」がモデルとなっており、ティザー映像でのナレーションで「月が現れると真の姿を出す」という文言があったり、別名の「氷狼竜」に「狼」の文字だったことから予想できます。

復活モンスターについて

鎌蟹(かまがに) ショウグンギザミ

「モンスターハンターポータブル2dos」で初登場した「ショウグンギザミ」が再登場します。鋭利な鎌状の爪を使い、エサやハンターを襲います。ヤドカリのように腹部にヤドとなる頭蓋骨を背負っており、何なのかわからなくなるまで風化した頭蓋骨や、グラビモスの頭蓋骨など、様々なヤドを背負っています。

 

記事内の画像は「モンスターハンターライズ:サンブレイク」の公式ページから引用しております。

Source:攻略大百科
【モンハンライズ】サンブレイクの内定モンスターまとめ【MH-RISE】