2021
06.29

【MHRise】モンハンが捨てていったもの、捨てちゃいけなかったもの

モンハンライズまとめ情報

1: 名無しさん 2021/06/27(日) 13:02:04.63 ID:aqFS6Dr4
過去作
・世界の広がりを感じる 世界観を大事にする
・食材屋 調合屋 雑貨屋 武具屋 加工屋 食堂 酒場 農場 床屋
・水中戦 季節 炭鉱夫 二つ名 週刊狩に生きる

今作
・田舎の同調圧力を感じる監視社会の村から出られない
・雑貨屋 武具屋

16: 名無しさん 2021/06/27(日) 15:08:52.61 ID:zKaqyq20
>>1
同調圧力(笑)監視(笑)

17: 名無しさん 2021/06/27(日) 15:09:00.30 ID:wP6YFXCz
>>1
は?

18: 名無しさん 2021/06/27(日) 15:09:07.50 ID:qpUXPDn2
>>1
🤭

2: 名無しさん 2021/06/27(日) 13:02:28.06 ID:hE+BqMKO
悲しいなぁ…(諸行無常)

3: 名無しさん 2021/06/27(日) 13:08:28.17 ID:6DnJgmc7
ライズの問題点分かったわ
単純な話だよ

・モンハンライズ
アクション重視(笑)でいろんなものをオミットしていった
アイテムを駆使して戦うという歴史そのものを否定して
進化したつもりなのの
残ったのは斬裂徹甲だけ

要は捨てて進化したつもりで
大事なものを捨ててまでアクションに特化した気になって
そのアクションがぐっちゃぐちゃ

4: 名無しさん 2021/06/27(日) 13:08:59.19 ID:6DnJgmc7
アクションゲーってそもそもなんだ?
被弾したらすぐさま復帰することが進化なのか?

初期武器すら翔蟲ゲージとかいう
ゲージに囚われなきゃいけない
快適ってのはなんなの?

捨てて 棄てて 捨てて……棄てて
モンハンライズはさながら
「囚人部屋より簡素なミニマリストの部屋」だな

5: 名無しさん 2021/06/27(日) 13:11:58.86 ID:HHwaNvfm
ドスが初めてだったのかな?
気持ちはわかるが食材屋調合屋床屋季節はいらんねぇ

6: 名無しさん 2021/06/27(日) 13:33:29.59 ID:jzLZ4tx4
お守りはクソだから早く捨てるか素材で強化できるようにしろ

7: 名無しさん 2021/06/27(日) 13:41:19.95 ID:Td+50+YT
だいたいいらなかったやつ

8: 名無しさん 2021/06/27(日) 13:59:24.33 ID:X4TX+R/e
フレーム回避

10: 名無しさん 2021/06/27(日) 14:13:33.61 ID:Mj7JkEJU
無駄を省く傾向にある一瀬モンハンの末路
もう本家シリーズは藤岡に一任するべき
求めてるモンハン世界は藤岡にしか作れん

11: 名無しさん 2021/06/27(日) 14:16:42.90 ID:Lxwov24z
まあでも利益は最大だから
ライズの方針でええんちゃうか?

モンハンライズの発売の時
2021年3月期連結業績(2020年4月1日~2021年3月31日)
営業利益345億円

モンハンワールドの発売の時
2018年3月期の連結業績(2017年4月1日~2018年3月31日)
営業利益は152億5400万円

ソース

モンハンワールドの時の決算
カプコン、2018年3月期の連結業績を発表
https://s.inside-games.jp/article/2018/05/08/114529.amp.html

モンハンライズの時の決算
カプコンが2021年3月期の連結業績を発表、4期連続の過去最高益を達成
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20210510-160807/

13: 名無しさん 2021/06/27(日) 14:52:09.82 ID:x4Do4Gj/
アプデで修正すれば良い時代になった事で発売時点の完成度を高めなくなった事
モンハンは完全にG出てから周りの様子見て買えば良いタイトルになった

14: 名無しさん 2021/06/27(日) 15:00:37.77 ID:kRwJebOn
持ち込み品の取捨選択および有限仕様も
ゲーム性、バランスを取るうえで大事だよな!
キャンプにアイテムボックス持ち込む仕様オミットすっか!

嫌でございます

15: 名無しさん 2021/06/27(日) 15:05:25.35 ID:Io2KRY21
>>14
なぜ急にワールドの話

Source:モンハンライズ攻略まとめ
【MHRise】モンハンが捨てていったもの、捨てちゃいけなかったもの