2021
06.27

【モンハンライズ】バルファルクの攻撃は反時計回りに回避するのがオススメ?

モンハンライズまとめ情報

50: 名無しさん 2021/06/23(水) 22:19:35.14 ID:TZOn72kk0
バルファルク4分切れない…
51: 名無しさん 2021/06/23(水) 22:22:50.63 ID:e4AaaGsE0
8分切る事すら稀なんだが…

53: 名無しさん 2021/06/23(水) 22:29:36.97 ID:31oL1vhq0
>>51
慣れるまではストップウォッチ使うといい
50秒ごとに来る吸気に変形二連しっかり当てて3回ダウン取れば8分切りなんてたやすいぞ

63: 名無しさん 2021/06/23(水) 22:54:18.29 ID:e4AaaGsE0
>>53
なるほど50秒毎なのか
それすら知らなかったわーありがたい

55: 名無しさん 2021/06/23(水) 22:40:11.14 ID:o8QstGmx0
そもそもバルファルク死なずに倒すのが困難なんですが!
滞空から爆破か突進してくるやつが3回に1回くらいしか納刀ダイブ間に合わないんだよなぁ
あと超範囲薙ぎ払いとお手に引っかかって死

60: 名無しさん 2021/06/23(水) 22:48:49.81 ID:31oL1vhq0
>>55
突きからの回転なぎ払いは安全地帯がある
回転後にバルファルクの頭が来る地点で待っておくと威嚇中は殴り放題
地形や体格差で回避難しいときもあるけど

61: 名無しさん 2021/06/23(水) 22:50:02.02 ID:ICcgo3QyC
>>55
実はバルファルクは…
反時計回りに移動してると攻撃をほとんどスルーできる
対空突進も反時計回りにコロリンしてみて驚くほど避けれる

67: 名無しさん 2021/06/23(水) 23:25:34.04 ID:FAfR6Cfda
>>61
これ凄いね
ホントに簡単に避けられる
教えてくれてありがとう

58: 名無しさん 2021/06/23(水) 22:47:07.58 ID:Y4CrYgnka
なぎ払いとお手に引っ掛かるのは中途半端な位置に居るんだと思う
密着気味に戦って攻撃の気配感じたら後ろ足に向かってコロリンすると結構安全だよ

59: 名無しさん 2021/06/23(水) 22:47:54.50 ID:SJTqf2A/0
張り付くためのコロリンが多くてスタミナも枯渇しがち
んで龍気集めてるときに離れてたり研磨タイミングが被ったりあああ

66: 名無しさん 2021/06/23(水) 23:24:42.61 ID:o8QstGmx0
おーありがとー!

反時計回りは知らんかったよ今度意識してみるね
あとよく食らう薙ぎ払いは突きからのじゃなくてビンタみたいなやつね
たぶん腹下潜るのが正解な気がするんだけど気づいてからだと間に合わないこと多いのよね…

86: 名無しさん 2021/06/24(木) 00:38:11.99 ID:sE35fWZX0
バルファルク反時計回避安定とか初めて聞いたわ
脳が泥に汚染されるとこんなの閃くアフィか

93: 名無しさん 2021/06/24(木) 07:19:46.00 ID:Y5FJEN0p0
バルファルクの50秒間隔吸気を意識してやったら3回中2回で8分切れた
7分台だったけどそのタイムを出せた事なんか数えるくらいしかなかったからかなりの改善
次は反時計回りの回避を意識してやってみよう
教えてくれた人達ありがとう

94: 名無しさん 2021/06/24(木) 07:46:16.00 ID:Xb+DDJC60
バルファルクの突進(高速&滞空の両方とも)は向かって左側が下がるから右側の判定ガバガバなのよな
反時計回りが安定する理由の一つ

95: 名無しさん 2021/06/24(木) 07:52:43.75 ID:DpudKvp3a
みんなバルクのこと好きすぎて恥ずかしいバルクね

97: 名無しさん 2021/06/24(木) 08:29:13.13 ID:RplwfRDX0
>>95
肉質は好きじゃないのでなんとかしてやくめでしょ

Source:モンハンライズ攻略まとめ
【モンハンライズ】バルファルクの攻撃は反時計回りに回避するのがオススメ?